【PUBGモバイル】【新コーナー:武器検証】アタッチメント装着による弾道検証!【AUG編】【PUPG/パブジー】
【PUBGモバイル】この記事は「PUBG MOBILE」のアサルトライフル/AR:AUGのアタッチメント装着による弾道の違いをまとめています。AUGにオススメのアタッチメントはどれなのか、リコイルにはどんな癖があるのか。実際にゲーム内で検証してみました!【PUPG/パブジー】
HOT NEWS †
- 【公式キャンペーン】アプデと新宿広告を記念してAmazonギフト券やiPadをプレゼント!【応募抽選】
- 【新機能】ギルド加入のメリットやシステムを紹介!
- 【Travelerクレート】目玉は竹達彩奈のチャットボイス!その他スキンが勢ぞろい!【第一弾】
- 【Survivorクレート】裁判官にサイバー服、限定武器スキンと混合クレート!【第一弾】
- 【大型アップデート】7月の大型アップデート情報解禁!あの人気声優のチャットボイスが実装される!【第二弾】
AUG A3のアタッチメント、弾道検証! †
まずはAUG A3の性能をチェック! †
アタッチメント別の弾道 †
まずは各グリップ、マズルを単体で装着! †
近距離はアングル、遠距離はバーティカルフォアグリップがおすすめ。
マズルはコンペンセイターを付けると安定する結果に。
状況によっては銃口のフラッシュを低減するフラッシュハイダーでも良いだろう。
グリップとマズルの組み合わせて検証! †
▼アングルドフォアグリップよりもバーティカルフォアグリップの方が安定か
AUG A3の反動制御は比較的容易。
バーティカルフォアグリップやコンペンセイターを装着することで、優秀な垂直反動を更に低減することが出来る。
結果として横ブレもカバーしやすくなる事がわかった。
結論:上級者はアングル+α、それ以外はバーティカル+コンペ †
アングルフォアグリップを装着するメリットは、通常時からADS時(エイムを合わせる/スコープを覗く状態)への移行時間が短縮されること。
近距離戦でもすぐにADS射撃に移行したい、リコイル制御には慣れている上級者向け。
扱いに慣れていない人はバーティカルを装着しよう。
コンペンセイターかフラッシュハイダーのどちらを付けるかは好み。
リコイルが不慣れな人はコンペンセイターを。
銃口のフラッシュを低減させたい人はフラッシュハイダーがおすすめ。
PUBGモバイル関連リンク †
攻略情報 | |
---|---|
初心者の手引き | ソロの立ち回り |
DUO(デュオ/2人組み) | SQUAD(スクワッド/4人組み) |
パラシュート降下のコツ | おすすめ武器構成 |
索敵 | エイムのコツと練習方法 |
ロイヤルパスについて | オススメ設定とボタン配置 |
コメント