Devil May Cry 5
Devil May Cry 5 †
獲得情報 †
- 項目数:50
- 基本パック:49
- Bloody Palace:1
- プラチナ:1
- ゴールド:3
- シルバー:5+1
- ブロンズ:40
- 合計トロフィーポイント: 240
グレード | タイトル | 詳細情報 | |
---|---|---|---|
プラチナ | 悪魔も泣き出す | 全てのトロフィーを獲得する | |
ブロンズ | 悪魔の小手調べ | HUMANモードをクリアする | |
ブロンズ | 悪魔の本領 | DEVIL HUNTERモードをクリアする | |
ブロンズ | 悪魔の神髄 | SON OF SPARDAモードをクリアする | |
シルバー | 死と踊る者 | DANTE MUST DIEモードをクリアする | |
シルバー | 天国への到達 | HEAVEN OR HELLモードをクリアする | |
ゴールド | 地獄からの生還 | HELL AND HELLモードをクリアする | |
ブロンズ | 発端の敗走 | プロローグミッションをクリアする | |
ブロンズ | 市民の安全確保 | ミッション01で全ての敵を倒す | |
ブロンズ | 冴えてるぜ | ミッション02で意外な場所にあるレッドオーブを取得する | |
ブロンズ | 再会 | ミッション03をクリアする | |
ブロンズ | 裏道開放 | ミッション04で壁の一部を破壊する | |
ブロンズ | 助けたかったわけじゃない | ミッション05で頭上からの脅威に徹底的な反撃を行う | |
ブロンズ | 進撃もここまで | ミッション06をクリアする | |
ブロンズ | 苦労はお互い様 | ミッション07をネロ、Vの双方でクリアする | |
ブロンズ | 絶望に差す光 | ミッション08をクリアする | |
ブロンズ | お見通し | ミッション09で壁の一部を破壊する | |
ブロンズ | このままでは済ませない | ミッション10をクリアする | |
ブロンズ | 剣さばきならオレが上 | ミッション11のボス戦でタイミングを見計らい近接戦を制する | |
ブロンズ | クリフォト | ミッション12をクリアする | |
ブロンズ | 三者三様 | ミッション13をネロ、V、ダンテの3者でクリアする | |
ブロンズ | 急がなくては | ミッション14をクリアする | |
ブロンズ | 華麗な体術 | ミッション15で余分なダメージを受けぬよう慎重に立ち回る | |
ブロンズ | 先見の明 | ミッション16のボス戦で力押しに頼らない攻め方を示す | |
ブロンズ | 甦る姿 | ミッション17をクリアする | |
ブロンズ | 託された使命 | ミッション18をクリアする | |
ブロンズ | ふさわしい戦い | ミッション19とミッション20をコンティニューせずにクリアする(HEAVEN OR HELLを除く) | |
ブロンズ | さすが! | スタイリッシュランクでSを出す | |
ブロンズ | それだ、すごい! | スタイリッシュランクでSSを出す | |
ブロンズ | 最高にシビれる瞬間! | スタイリッシュランクでSSSを出す | |
シルバー | 暴かれた秘密 | シークレットミッションを全てクリアする | |
ブロンズ | 瞬殺 | 1秒以内に敵を5体倒す | |
ゴールド | 想定外の結末 | 圧倒的な力を振るい意外な結末を引き出す | |
シルバー | ハンターなら当然 | 全ミッションをSランク獲得してクリアする | |
ゴールド | 文句なしの偉業 | 全ミッションを全ての難易度でSランク獲得してクリアする(HEAVEN OR HELLを除く) | |
ブロンズ | ブッ飛んでるぜ! | ジャンプ等での滞空時間の累計量が60分を超える | |
ブロンズ | 不可能はない | ネロのスキルを全て所持する | |
ブロンズ | 伝説の完成 | ダンテのスキルを全て所持する | |
ブロンズ | デビルブリーダー | Vのスキルを全て所持する | |
ブロンズ | フィジカルは完璧 | 体力ゲージをMAXの長さにする | |
ブロンズ | 悪魔的成長 | デビルトリガーゲージをMAXの長さにする | |
ブロンズ | 新たな依頼 | 主要事件の解決後にモリソンの新たな依頼を受ける | |
シルバー | ミリオンゲッター | レッドオーブの通算獲得量が100万を超える | |
ブロンズ | 狩り放題 | 敵を通算1000体倒す | |
ブロンズ | 芸術品のバーゲン | デビルブレイカーをステージ上で取得した累計数が100を超える | |
ブロンズ | ダンテ・ザ・ギャンブラー | Dr.ファウストで消費したレッドオーブの累計量が50万を超える | |
ブロンズ | 徒手空拳 | ミッション11で、ダンテの武器セットを全て外した状態でクリアする(HEAVEN OR HELLを除く) | |
ブロンズ | 片手で十分 | ミッション07で、ネロのデビルブレイカーをひとつも装備せずに始めてクリアする(途中入手は可)(HEAVEN OR HELLを除く) | |
ブロンズ | 一糸乱れず | ミッション05で、Vの操る従者を一度もステイルメイト状態にせずにクリアする(HEAVEN OR HELLを除く) |
Bloody Palace 無料 2019/4/1 †
メモ †
廉価版 | |
---|---|
海外版トロフィー | |
オンライントロフィー | |
備考 |
コンプ時間:
- 難易度ごとにミッション進行度・クリアランクが別けられている。その為コンプリートには6周しなければならない。
あらかじめヒューマンモードでスキルや各種オーブを集めておくと他難易度の攻略が安定する。
- 本作はアシスト機能を使うと簡単にスタイリッシュランクSSSまで上げられる。
アシスト機能を使ってもクリアランクSを取得することは可能だが、リザルトスコアが僅かに下がるので注意。
- Sランクのスコア基準はヒューマンモードが4000、デビルハンターモードが5000
サンオブスパーダモードが5500、ダンテマストダイモードが6000というように難易度ごとに上がっていく。
ヘルアンドヘルモードはサンオブスパーダモードを基準とした難易度となっている。
- スーパーキャラを使用した場合はスコアが下がってしまう為、Sランクでのクリアがほぼ不可能になってしまうので注意。
- 悪魔の神髄~地獄からの生還
- 難易度を問わずメインシナリオをクリアすると上位の難易度が一つずつ解放される。
- 裏道開放・お見通し
- 以下の場所でナイトメアを召喚する。
ミッション4:骸骨に抱かれた女性のグラフィティが描かれている壁の前
ミッション9:中盤辺り。ゴールドオーブが隠れている壁の前(もしくはシークレットミッション9の手前にある壁)
- 以下の場所でナイトメアを召喚する。
- 剣さばきならオレが上
- ロイヤルガードでタイミングよくガードすると簡単に獲得できる。
- 最高にシビれる瞬間!
- アシストをオンにしてVを使えば簡単に取れる。
- 華麗な体術
- ミッション15の道中にあるトラップ(飛び出るトゲ)でダメージを受けずにクリアする。
ガーベラを使って進む別ルートを通ってクリアするだけでOK。リザルト画面で獲得できる。
- ミッション15の道中にあるトラップ(飛び出るトゲ)でダメージを受けずにクリアする。
- 先見の明
- 戦闘中に獲得することができる。ケルベロスのHPが尽きそうになっても取れない場合はチェックポイントからリスタートするとよい。
- ふさわしい戦い
- メニューからリトライしても獲得不可能になってしまうので注意。
- 瞬殺
- Vを使う場合
従者の攻撃でリザイン状態にした敵を5体用意してからロイヤルフォーク(杖スキル)を使うと獲得できる。
暴発を防ぐため、あらかじめアシスト機能はオフにしておく必要がある。 - ネロを使う場合
ヒューマンモードまたはHOHモードのミッション2で最初に登場する敵グループを利用する。
敵が5体出現するので、それぞれの敵を1、2回ほど斬り付ける。
壁際などにおびき寄せてネロを中心に囲い込むような形になったら
ヘルタースケルターのブレイクエイジ(デビルブレイカーボタン長押し)で全滅させる。
- Vを使う場合
- 想定外の結末
- プロローグでユリゼンを倒すと獲得できる。クリア後にヒューマンモードかHOHモードでの取得を推奨。
ブルーローズの「カラーアップ」「チャージショット」をそれぞれLv3にすることを推奨。
3段階までチャージしたショットでクリスタルを破壊することでユリゼンに攻撃できるようになる。
クリア後の特典スキルを使えばあっという間に倒すことができる。
シナリオクリア前でも倒すことはできるが、かなりの長期戦になるので注意。
HOHならユリゼンを一撃で倒すことができるので、そちらで獲得してもOK
- プロローグでユリゼンを倒すと獲得できる。クリア後にヒューマンモードかHOHモードでの取得を推奨。
- 文句なしの偉業
- M7、13はどれか1キャラでSランクを取ればよい。全員分取る必要はない。
- DMDの場合、敵の目の前で挑発を何度も行うと、敵がデビルトリガーを発動する。
- 敵がすぐに倒れなくなるので、その分スタイリッシュポイントも稼ぎやすくなる。
- ダンテは真魔人のジャッジメントが、最後の一発までトドメを刺せない仕様になっているためスタイリッシュポイントを稼ぎやすい。
- 伝説の完成
- ダンテは難易度SOSクリアで解放される「イレギュラーフルカスタム」も必要になる。
また、ミッション11でカリーナアン(Ⅱではない)を取らなければコンプできない。
- ダンテは難易度SOSクリアで解放される「イレギュラーフルカスタム」も必要になる。
- ミリオンゲッター・ダンテ・ザ・ギャンブラー
- 意識してオーブを稼ぐ場合はシナリオ終盤で手に入るDr.ファウストの使用を推奨。
Dr.ファウストのスキルをLv.3まで上げて、ミッション13の3層目(ケイオス5体)で、GSスタイルにしてスタイルボタン→キャッチの瞬間にスタイルボタン、を繰り返す。
敵が出てこなくなったらチェックポイントからやり直す。稼ぎ途中でDr.ファウストのスキルをLv.4にアップグレードすれば更に効率が増し、5分前後でレッドオーブを50万個ほど稼げるようになる。
- 意識してオーブを稼ぐ場合はシナリオ終盤で手に入るDr.ファウストの使用を推奨。
- 芸術品のバーゲン
- アップデート済みなら、ネロのブラッディパレスの補給ステージで拾うのが最も効率的。
- デビルブレイカーの装備スロット拡張推奨。ミッション中に落ちているデビルブレイカーを拾うだけでも自然と取れる。
目標数まで稼ぐ場合はミッション15の分岐点でガーベラが落ちている方を進むとよい。
道中に落ちているデビルブレイカーを全て集め終わったらチェックポイントから再開してもう一度繰り返す。
- 徒手空拳
- 初期状態ではスパーダを外せないので獲得不可。
- SOSクリアで解放されるスキル「イレギュラーフルカスタム」が必要になる。
- 道中の仕掛け(腫瘍)はリリースで破壊できる。
- 敵はリリースか真魔人のスキルで倒す。DMDクリアで解禁されるスーパーダンテなら真魔人を使い放題なので楽に取れる。
- 一糸乱れず
- 従者の耐久力アップ推奨。
二段ジャンプやフォースドムーブを行うと従者をVの手元に寄せることができる。
従者のHPが減った際に手元へ寄せてこまめに回復しておけばスキルが揃っていない序盤でも獲得可能。
- 従者の耐久力アップ推奨。
- 征服者たち
- スーパーキャラでも獲得可能。ただしスーパーキャラは魔人化中にHPが回復しないため、ある程度の回避スキルは必須。
- どのキャラでも、「外周でカメラを外側に向け、敵を画面に映さないようにしながら遠距離攻撃する」戦法が安定する。
製品情報 †
ジャンル | スタイリッシュアクション |
---|---|
開発 | カプコン |
販売 | カプコン |
発売日 | 2019年3月8日 |
価格 | 通常版(パッケージ):6,990円(税抜)/7,549円(税込) 通常版(ダウンロード):6,480円(税抜)/6,998円(税込) デラックスエディション(ダウンロード):7,400円(税抜)/7,992円(税込) |
対象年齢 | CERO:D 17才以上対象 |
公式 | http://www.capcom.co.jp/devil5/ |
コメント