【ポケモン剣盾】バトルタワー攻略・バトルタワーおすすめパーティ【ポケモンソードシールド】
新DLC「冠の雪原」2020年10月23日午前10時より配信スタート! |
★人気記事★ ◆最強ポケモン600族情報 ◆巣穴に出現する隠れ特性(夢特性)ポケモンはこちら ◆メタモンの入手方法&6Vメタモン厳選方法 |
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾、スイッチ)のバトルタワーの攻略についてまとめた記事です。バトルタワーのダンデ攻略、ぎんのおうかんときんのおうかん入手場所、バトルタワーおすすめパーティなどを紹介していきます。
目次
バトルタワーの解放条件 †
バトルタワーはクリア後に解放される †
バトルタワーは、ポケモンリーグのチャンピオン・ダンデを倒してストーリーをクリアすると解放される。
ストーリークリアして殿堂入りしたら、シュートシティの北にあるバトルタワーに訪れてみよう。
バトルタワーとは †
バトルタワーの概要 †
◆手強いトレーナーが待ち構えるバトルスタジアム
バトルタワーは手強いポケモントレーナーたちが集まるバトルスタジアムのようなもの。
ポケモンバトルに勝つと階級が上がっていき、より強いポケモントレーナーとバトルができるようになるぞ。
◆バトルタワーで勝利するともらえる報酬
また、バトルに勝利すると「BP」をもらうことができる。
また、ランクアップするとそのたびにスタッフから「ふしぎなアメ」をもらうことができる。
ランクの「級(モンスターボール級などの階級)」が上がると「ぎんのおうかん」や「きんのおうかん」がもらうことができる。
バトルタワーでできること †
シングルバトル †
◆シングルバトルの流れ
手持ちやボックスからポケモンを3体選んでポケモンバトルを始める。
1戦が終わるとポケモンのHPや状態は回復する。バトルは連戦することができ、ランクが上がるとシングルバトルを終了して報酬受取となる。
◆6勝すると「ジャッジ機能」が使用可能に!
シングルバトルで6勝するとボックスやメニューの「ポケモン」からポケモンの個体値を確認できるようになる「ジャッジ機能」が解放される。
6人目の相手は「元チャンピオンのダンデ」のため、対策をしないと厳しいぞ。
ダブルバトル †
◆ダブルバトルの流れ
手持ちやボックスからポケモンを4体選んでポケモンバトルを始める。
1戦が終わるとポケモンのHPや状態は回復する。シングルバトルと同じく連戦することができ、ランクが上がると「ダブルバトル」が終了して報酬受取となる。
BPショップ †
◆BPを使ってレアアイテムと交換しよう
バトルタワーで得たBPは「BPショップ」で使用することができる。
バトルタワーのBPショップには「ぎんのおうかん」「各性格のミント」など、ポケモンの育成に役立つアイテムが売っているぞ。
孵化厳選に必要なアイテム「あかいいと」はナックルシティのポケモンセンター内のBPショップで交換することができる。
レンタルショップ †
レンタルショップではポケモンをレンタルすることができる。
レンタルできるポケモンは「きほんぐみ」「テクいぐみ」「すなおぐみ」「あめぐみ」「おそいぐみ」とジャンルが分けられている。
各ジャンルごとにポケモンを6体レンタルでき、借りられるポケモンはなかなか強力なものばかり。
一度にすべてのジャンルをレンタルすることも可能だ。
すごいとっくん †
すごいとっくんとは、「ぎんのおうかん」や「きんのおうかん」を使用して、ポケモンの個体値を最大(V)まで引き出せるものだ。
「ぎんのおうかん」は1つのステータスを最大(V)まで強化でき、「きんのおうかん」は6つすべてのステータスを最大(V)まで強化することができる。
しかし、すごいとっくんはLv100のポケモンのみが可能なのでポケモンをきちんと育成してから、すごいとっくんに臨もう。
バトルタワーおすすめパーティ †
伝説ポケモンを連れていこう †
ソードシールドではバトルタワーに伝説ポケモンを連れていくことができる。伝説ポケモンはステータスが高く強力なタイプ一致技を習得しているので、連れていけばバトルタワーの攻略に大いに役立つ。
ソードシールドで登場する伝説ポケモン †
ポケモン | 特徴 |
---|---|
ムゲンダイナ | 【タイプ】 どく、ドラゴン 【特性】プレッシャー ・伝説ポケモンに恥じない高いステータスを持つ ・特に特攻が高い特殊アタッカー ・専用技の「ダイマックスほう」や「ヘドロばくだん(わざレコード)」が強力 ▶ムゲンダイナの詳細情報 |
ザシアン | 【タイプ】 フェアリー、(はがね) 【特性】ふとうのけん ・攻撃が飛びぬけて高い物理アタッカー ・「くちたけん」を持つとフォルムチェンジする ・専用技の「きょじゅうざん」や「じゃれつく(わざレコード)」が強力 ▶ザシアンの詳細情報 |
ザマゼンタ | 【タイプ】 かくとう、(はがね) 【特性】ふくつのたて ・攻撃、防御、特防が高いバランスタイプ ・「くちたたて」を持つとフォルムチェンジする ・専用技の「きょじゅうだん」や「インファイト(Lv77で覚える)」が強力 ▶ザマゼンタの詳細情報 |
伝説ポケモン以外で役立つポケモン †
伝説ポケモン以外でもバトルタワーで活躍するポケモンは多くいる。ここではその中でも特に活躍が見込めるポケモンを4体抜粋して紹介する。
ポケモン | 特徴 |
---|---|
ドラパルト | 【タイプ】 ドラゴン、ゴースト 【特性】 クリアボディ、のろわれボディ(夢特性) ・600族と呼ばれるステータスが非常に高いポケモン ・攻撃と素早さが高い高速物理アタッカー ・タイプ一致技「ドラゴンアロー」が強力 ・「つるぎのまい」や「ゴーストダイブ」で物理の幅を広げてもよい ▶ドラパルトの詳細情報 |
ヒヒダルマ (ガラルのすがた) | 【タイプ】 こおり、(ほのお) 【特性】ダルマモード(夢特性) ・攻撃が非常に高い物理アタッカー ・HPが半分以下になるとダルマモードが発動し攻撃と素早さが大幅に上昇する ・「こおりのキバ」「フレアドライブ」「じしん」を覚えさせると使いやすい |
コオリッポ | 【タイプ】 こおり 【特性】 アイスフェイス ・「アイスフェイス」の効果で物理攻撃を1回防ぐことができる ・アイスフェイスが壊れると素早さが高い高速アタッカーになる ・相手が物理技メインのポケモンなら「はらだいこ」を使えば全抜きも可能 ▶コオリッポの詳細情報 |
ウオノラゴン | 【タイプ】 みず、ドラゴン 【特性】 がんじょうあご ・専用技「エラあご」が非常に強力 ・性格「ようき」、アイテム「こだわりスカーフ」の素早さ特化型がおすすめ ・「げきりん」や「けだぐり」も技候補に入る |
コメント