【ポケモン剣盾】超簡単!効率よくタマゴを孵化させる方法とタマゴ厳選方法まとめ
新DLC「冠の雪原」2020年10月23日午前10時より配信スタート! |
★人気記事★ ◆最強ポケモン600族情報 ◆巣穴に出現する隠れ特性(夢特性)ポケモンはこちら ◆メタモンの入手方法&6Vメタモン厳選方法 |
ポケモン剣盾で簡単に効率よくタマゴを孵化させる方法を紹介しています。タマゴ厳選を効率よく行えるので、参考にしてください。
タマゴを効率よく孵化させる方法 †
あずかり屋の前で孵化させる †
あずかり屋の前には敵が出てこない広場があるので、そこをグルグル回れば効率よくタマゴを孵化させることができる。あずかり屋から近いので、孵化したタマゴを預けたり新しいタマゴの回収が効率よく行える。
効率の良い孵化手順 †
「ほのおのからだ」を手持ちに入れよう †
特性「ほのおのからだ」を持っているポケモンを手持ちポケモンに入れておくと、タマゴが孵化する時間が短縮される。タマゴ厳選を効率よくするには必須のポケモンなので捕まえておこう。
「ほのおのからだ」を持っているポケモン †
ポケモン名 | 出現場所 |
---|---|
ランプラー | ワイルドエリア「逆鱗の湖」のシンボルエンカウントで低確率で出現する |
トロッゴン | タンドンがレベル18で進化 タンドンは3番道路やガラル火山で出現する |
ヤクデ | 夢特性で所持している |
コントローラーを固定するとより効率的 †
コントローラーの左右のスティックを固定させることで、自動でその場をグルグル回るようにできる。別のことをしながら孵化作業ができるのでとてもはかどるぞ。
コントローラーを固定させる方法 †
プロコンの場合 †
画像のように輪ゴムで固定すると安定する。あまり強く引っ張りすぎるとスティックが痛む可能性があるので注意しよう。
Joy-Conの場合 †
Joy-Conを固定するグリップを使い、画像のように輪ゴムで固定すると安定する。あまり強く引っ張りすぎるとスティックが痛む可能性があるので注意しよう。
1回のかかる時間は3分程度 †
タマゴの種類にもよるが、2~3分程度でタマゴは孵化する。孵化したら手動で操作しないといけないので、ゲーム画面はチラチラ確認しよう。
効率の良いタマゴ厳選方法 †
あかいいとを持たせる †
生まれてくるポケモンは、親の個体値(合計12個)からランダムで3個引き継いで生まれてくる。
どちらかの親に「あかいいと」を持たせて預からせると、親の個体値から5個引き継がれるので、厳選効率が大幅に上がる。
メタモンを使ってタマゴ厳選をする場合は、メタモンに「あかいいと」を持たせるのが一般的だ。
「あかいいと」はナックルシティのポケモンセンターにあるBPショップで購入できる。
パワー○○を持たせる †
「パワーウエイト」など「パワー○○」を親に持たせてからあずけると、アイテムに応じた個体値を確実に受け継がせることができる。
「パワー○○」はナックルシティのポケモンセンターにあるBPショップで購入できる。
かわらずのいしで性格を固定させる †
性格を固定させたい場合は、「かわらずのいし」を持たせてあずかり屋に預けよう。
「かわらずのいし」を持っているポケモンの性格を100%受け継がせることができる。
「かわらずのいし」はターフタウンの落とし物か穴掘り兄弟の報酬で手に入れる。
ボールも遺伝する †
タマゴを孵化させると捕まえたボールも遺伝する。通常は親のボールのどちらがランダムで遺伝するが、片方がメタモンの場合メタモンではない方のボールが遺伝する。
ただし、マスターボールなど一部のボールが遺伝しないので注意。
コメント