・タンクロールの立ち回り
タンクロール †
大柄な体格のキャラクターが多く、他ロールと比べて体力が多い。そして戦況を作り出すアビリティや、戦闘面で影響力を持っているのがタンクロールです。
タンクロールの代表的なキャラクターを紹介します。
- ラインハルト…敵の攻撃を防ぐ盾を展開し、味方を攻撃から守ったり、ポジションを取る、守ることに特化したキャラ。
味方陣の先頭に立ち、試合を作り出す。ザ・タンクロールと呼ばれる様な
- ザリア…自分や味方に攻撃を防ぐバリアを貼り、敵の攻撃を吸収して自分の攻撃力をアップさせる。アビリティの効果によって強化されたザリアはタンク&ダメージとしての運用が可能。
味方陣の中心で戦況を見ながら戦うのが基本的な動き方。時には先頭に立って戦ったり、場合によっては味方の援護を中心に戦ったりと様々な戦い方が出来る親玉的存在。
- ウィンストン…敵陣に潜り込み、場を荒らしてヘイトを稼ぐ。集団戦を発生させるイニシエーター的存在。
機動力が高く敵の裏をかき戦う。味方と戦い、敵の襲撃から味方を守ることも出来る。
- ジャンカークイーン…強襲攻撃を得意とするラッシュタンク、閉所や高所から敵陣に襲い掛かり、制圧攻撃をする。
瞬時に集団戦を発生させる事によりカオスを作り出し敵を惑わせる。
味方と自分に速度UPと追加ライフを付与するアビリティがあり、集団戦闘における生存能力の向上や、制圧攻撃のきっかけを作り出す。
長所 †
・前線維持から進軍、敵を引き付けたり、集団戦発生まで、戦況のコントロールや戦闘のきっかけを作り出すことが出来る。
・高体力で、ある程度敵の攻撃を防ぐことが出来る為、少し無茶な動きをしても耐えることが出来る。
・複数人に攻撃することが出来る範囲攻撃を持ち、敵全体にプレッシャーを与えることが出来る。
短所 †
・体が大きい為、敵の攻撃をモロに当たってしまう。ヘッドショットの判定も大きく体力管理が難しい。
・全体的に攻撃の有効射程が短く、精密な攻撃や追撃を苦手とする。遠距離の敵への対処が難しい。
タンクロールでの戦い方 †
- 味方を守り、前線を維持しながら戦おう!
タンクの基本的な戦法。
ライフの高さを活かして、敵の攻撃を防いだり、自分から受けに行ったりして、敵の視線や攻撃を引きつけよう。
オフェンスやサポートの味方が攻撃を受けないように最前線へ向かい戦うのが基本。
ラインハルトの様なシールドを持っているキャラや自分の体で攻撃を受け止めるキャラの場合は、上の図のように敵の射線が通る場所に盾を貼り、味方自分たちが攻めやすい場所を取れるように進軍の手助けをしよう。このマップの場合は中心の銅像が立ってある所を起点に戦闘を展開しよう。 |
ポイント拠点に近づいたら2方面からの攻めが強力です。ラインハルトは敵タンクと敵ダメージの注視を集め、味方ダメージ2人が違う方向から射撃すると敵は後退せざるを得ない状況になります。敵が後退したら拠点を攻めるチャンス。 |
進軍されても、ラインハルトやオリーサなどの高体力のタンクは後退せず、中心の像の遮蔽物を利用し敵の射線を切りながらヒールやタイミングを見計らい再び戦いに行こう。フランカータイプのダメージロールが居れば後ろから奇襲を仕掛け敵陣に2方面から攻撃を与えるといったことも出来る。 |
チャンスがあったら積極的に前に進み、自分達が戦いやすいポジションで戦えるようにしよう。
- 拠点や目標には積極的に仕掛けに行こう!
高体力を活かして、キャプチャーポイントやペイロードなど、ゲームの主要オブジェクトには積極的に取りに行きましょう。
オーバーウォッチは敵を倒すのも重要ですが、ゲーム目標を達成することが勝利条件です。
特にタンクロールは高体力で拠点や目標に仕掛けに行ける力が強いです。
タンクロールを使うのであれば敵を倒すより、まずはどのタイミングで拠点や目標を取りに行くべきかに重点を置いて戦いましょう。
キャプチャーポイントを取る目標の場合でのウィンストンやレッキングボールは、高い機動力を活かしてガンガン拠点に攻めに行きましょう。
じっくりと攻めるならザリアやラインハルトを、電撃戦を仕掛け一気に制圧するならウィンストンやレッキングボールなどが有効!
どの戦闘スタイルも長所と短所があるので、その時のマップやキャラ構成に合った戦い方をしよう。
- 味方のダメージロールとの組み合わせを考え、最適な戦い方をしよう!
ラインハルトやシグマがタンクなら、ダメージロールはソルジャー76やキャスディなどのヒットスキャンがおすすめです。
ラインハルトやシグマの盾で防御しながらストレスフリーで敵に攻撃をすることが出来ます。
図を入れる
ウィンストンやドゥームフィストが敵陣に潜り込み、それに続いてゲンジとトレーサーが同時に攻める事により、多方面からの攻撃を仕掛ける事が出来ます。
敵陣は、不利な状況で集団戦を仕掛けられると、誰を最初に倒すべきかわからなくなり混乱させることが出来ます。
ソンブラが敵をハッキングし、その間に全員で攻めるといった戦い方もできます。
図を入れる
コメント