【オーバーウォッチ】アナの立ち回り、連携、スキル、アビリティ
このページは『オーバーウォッチ』に登場するヒーロー「アナ」の紹介ページです。
コミュニティ機能を導入しました。キャラに関する議論・雑談は↑のスレッドを利用頂けると幸いです。
このページのコメント欄はページ情報の更新提案、間違いの指摘などにご活用ください。
アナ(ANA)
「戦わなければいけない理由がある」
![]() Health:200 Armor:0 Total:200 難易度:★★★ | 本名 | アナ・アマリ |
---|---|---|
ロール | サポート | |
年齢 | 60歳 | |
職業 | 賞金稼ぎ | |
活動拠点 | カイロ・エジプト | |
所属 | 元・オーバーウォッチ | |
CV | 榊原良子 |
アナの評価
良い点
- 攻撃と回復が同じ動作で行え、アビリティも攻撃に使えるものが多い
- バイオティック・グレネードの瞬間回復力が高い
- ナノブーストでの突破力が高い
- 精密射撃により、タレットや遠方のタンクに強い
- 回復阻害により、自己回復や特定のultのアンチになる
- 対空能力あり
悪い点
- 自己回復がバイオティック・グレネードのみ
- 回復にAIMが要求される
- ULTのナノブーストは味方との相性がある
- 要求される個人技術が高い
アナのアビリティ
バイオティック・ライフル
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
R2 LM (L2 RM) | 弾数:10 ダメージ:70 回復:75 ヘッドショット:不可 リロード:1.5秒 | 味方を回復、敵にダメージを与える特殊なライフル、サブ攻撃でスコープ射撃可 |
ズーム機能のある長距離用ライフル。遠距離の敵に継続ダメージを与えるだけでなく、味方のヘルスを回復することも可能。
基本的には味方の少し後方から回復に専念し戦線を維持するために使う。スコープ射撃により即着弾になるので状況に応じ使い分けよう。後述のグレネードと併用すればヒーラーの中でも高い瞬間回復力を誇る。エイムを要求されることと相まって判定が大きく高体力のタンクと特に親和性が高い。継続的な回復量は腕次第。
距離による威力の減衰がなく、スコープ射撃も可能だがだからといってスナイパーの立ち回りになって味方の回復が疎かになっては元も子もない。ウィドウメイカーの銃とは違いチャージ機能は無く、ヘッドショットダメージも無い。気休めだがヘッドショット判定が無い分、ヘッドショット前提のウィドウメイカーやハンゾーより精密射撃は難しくない。
スリープダーツ
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
L1 shift | クールタイム:12秒 効果時間:5+0.5秒 ダメージ:5 | ダーツを当てた敵を5秒間無力化する |
サイドアームからダーツを発射し、ヒットした敵を眠らせる。眠った敵は約5秒間一切の行動が取れず、例えULTの最中であったとしても中断される。ただし睡眠中に何らかのダメージを受けるとその瞬間に目を覚ます
かなり長い時間敵一人を無力化できるが発動も着弾も遅めで判定も小さいため基本的にタンクやセントリーモードのバスティオン以外に狙って当てるのは難しい。遠方の的にはスコープで狙いをつけてから発動すれば狙いやすい。発動中に動きが遅くなるマクリー、リーパー、ファラ、ロードホッグのULTの中断にはかなり効果的。
アナが味方にいる時は極力眠らせた敵に攻撃を当てないようにしよう。CTが長いが最大5秒間相手チームを1人行動不能にするアビリティなので非常に強力。
バイオティック・グレネード
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
R1 E | クールタイム:10秒 効果時間:4秒 範囲:半径4m ダメージ:60 回復:100 | 味方に回復促進、敵に回復阻害効果のある薬瓶を投げつける |
敵にダメージを与え、味方を回復するバイオティックボムを投げる。影響を受けた味方は即座に100ヘルス回復し、4秒間すべてのソースからの回復が1.5倍に増加。逆に敵は60ダメージを受け4秒間全く回復効果を受けられなくなる。
メインの回復と併用してピンチの味方タンクをすぐに回復させられるうえ、敵に当てた場合の回復阻害も強力。ロードホッグやザリアなど自己回復で長く戦線に残るタイプの敵にとっては特に厄介なアビリティとなる。また最強クラスの防御系ULTであるゼニヤッタの心頭滅却の回復も無効化できるので味方のラッシュに対して発動しそうな気配があったらとっておこう。
アナの唯一の自己回復手段であるが100しか回復できない上にCTも短くないため状況問わず安易に自分のためだけに使うのは避けるべきである。
ナノ・ブースト
(アルティメットアビリティ)
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
△ Q | 効果時間:8秒 攻撃力:150% 被ダメージ:50% | 味方一人を一定時間強化する |
サポートとしては珍しい攻撃的なアルティメットアビリティ。味方1人を一定時間大幅に強化するアルティメットアビリティ。発動すると対象の味方は8秒間、50%攻撃力上昇と被ダメージ50%減少の効果を受ける。
強化効果は非常に高いが溜まり次第安易に撃つのはお勧めしない。間違えてルシオやマーシーといった戦闘能力の低いヒーローに撃ってしまったら目も当てられないし、無敵にさせられる訳ではないので状況によっては被ダメ半減があってもすぐに返り討ちにされてしまう。ULTが溜まったら必ず報告し、突破できる状況と判断してから発動すること。その時に強化した味方をグレネードとライフルでフォローして落とされにくくするのも忘れないこと。味方タンクを付きっ切りに回復すればすぐに溜まるので、温存しすぎるのも勿体ない。このULTによって定期的にラッシュを仕掛けられるのがアナの最大の強みである。
ナノブーストと相性のいい味方
- エイムを必要としない近接系、または自動追尾系の攻撃を持つヒーロー
(ラインハルト、ウィンストン、シンメトラも状況次第では有効) - 近距離戦が強く、被ダメージ減少の恩恵が大きいヒーロー
(リーパー、高~中チャージ時のザリア、D.Va) - ULT開始時にナノブーストを付与すると効果のあるヒーロー
(ソルジャー、ゲンジ、マクリーはロックオン時間が短縮。バランス調整でロックオン時間が短くなったのでヘルス200を狙う場合はあまり効果がない。)
ナノブーストと相性の悪い味方
- 精密射撃が必要かつ前線にもあまり出ないヒーロー
(マクリー、ハンゾー、ウィドウメイカー) - 元々戦闘能力が低いヒーロー
(ルシオ、マーシー)
変更点
- バイオティック・ライフル
- 発射レート低(100%)→高(120%)
- マガジンサイズ小(8)→大(10)
- ダメージ高(80)→低(60)→中(70)
- スリープダーツ
- ダメージを受けた時の復帰 即時→0.5秒
- バイオティック・グレネード
- 範囲 小(3メートル)→大(4メートル)
- ヒールブースト時間長(5秒)→短(4秒)
- 回復量大(100%)→小(50%)
- タンクの回復量が低下し3タンク編成が衰退する。
- ナノ・ブースト
- アルティメットのコスト小(100%)→大(120%)
- 移動速度アップ あり→削除
- リーパーのULTデス・ブロッサムを加速させるベイブレード編成は終わりを告げる。
- 被ダメージ減少大(70%)→小(50%)
総括
全体的に操作も要求される状況判断力も上級者向けな代わりに攻撃と回復を同じ動作で行え、味方の支援能力、敵への妨害能力共に長けたヒーラー。
回復にAIMが要求されるだけでなく、クセが強くCTが長いアビリティ、本人の機動力と自己回復力の低さから使用難易度は★3ヒーローの中でも最高レベルである。
立ち位置はアンチヒーローがいなければ視野の広い味方後方か高所。いたらもう少し味方寄りにすることを意識する。退避スキルがないので奇襲されにくい、または警戒しやすい場所を選ぼう。
アップデートによって敵に対してのメインの威力が3/4になったが、味方の回復のついでや余裕のある時に敵に積極的に当てられればより相手にプレッシャーを与えられるだろう。回復阻害状態の敵へのトドメに特に有効。
グレネードはとにかく回復阻害が強力なのでピンチの時以外は敵か敵味方を巻き込む形で浴びせれば味方だけに投げるより戦局が有利になりやすい。
ファラの対処も得意なほうなので見かけたら隙のある時に狙おう。空中での60ダメージは娘にとっては地味に痛手なので下がらせるだけでもいい。
AIMに慣れてからもグレネードを投げるタイミング、ヒーラー狩りへの対処、ナノブーストをいつ、誰に撃つかなどの課題は多く熟練までの道は長く険しい。しかし使いこなせばヒーラーの中でも攻撃面で自力でやれることが多く器用に状況に対応できるので実戦の経験から根気良く立ち回りを覚えていこう。
アナの対処法
- サポートだからといってヘルスの減った状態で倒しに行かない。グレネードとライフルを併用したコンボは高火力
- 機動力がなく自己回復力も低いので高機動のヒーローで倒しに行く
- ナノブーストを常に警戒し、付与されたヒーローを阻止できる手段を用意するか、高火力のヒーローで集中攻撃すること
カウンターピック
・ゲンジ、トレーサー、ウィンストン
退避手段がなく自陣後方で行動するアナにとって機動力が高く単騎で敵陣へ攻め込めるヒーローは最悪の相性である。接近されるとスリープダーツくらいしか対応手段がない。これらのヒーローは元々ヒーラー狩り能力が高いが、あまりにキルされ仕事ができない時は素直にピックを変えるかもっと味方の近くで行動するようにすること。
ストーリー
オーバーウォッチ創設者の1人。アナは自らの技能と知識を使い、故郷と大切な人々を守ろうとしている。
オムニック・クライシスにより、エジプトは甚大な被害を受けた。国の治安部隊は深刻な人材不足に陥り、敏腕スナイパーたちに頼らざるを得なくなった。その中に、世界一の狙撃手として知られるアナ・アマリがいた。すぐれた狙撃能力、判断力、直感力を持つ彼女は、当然の成り行きとして、戦争を終わらせるために結成されたオーバーウォッチ攻撃部隊のメンバーに選出された。
オーバーウォッチが当初の任務を成功させた後、何年にもわたってアナはストライクコマンダー・モリソンの下で副司令として働き続けた。組織を率いる立場になっても、彼女は実戦任務に参加することにこだわった。50代になってもまだ現役で戦っていたが、ある人質救出任務中に、ウィドウメイカーと呼ばれるタロンの暗殺者に狙撃され、命を落とした――誰もがそう思っていた。
深手を負い、右目を失いはしたものの、アナは生きていた。回復期間中、彼女は戦闘に明け暮れてきたこれまでの生活を省み、目の前で激化しつつある紛争には関与しないことを決意する。しかし、時が経ち、やがて彼女も理解する。故郷や身のまわりの人々が危険にさらされているのに、手をこまねいたままではいられないと。
こうしてアナは再び戦いに身を投じる。祖国を脅かす力と戦うために。そして何よりも、家族と愛する人々を守るために。
公式動画
オリジン・ストーリー
ゲームプレイ紹介トレーラー
アナのプレイ動画
アナのスキン
アナのスクリーンショット
関連ページ
オフェンス
ディフェンス
タンク
サポート
ヒーローページアクセスランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
コメント