• TOP>
  • 【大神絶景版】攻略チャート:中編

【大神絶景版】攻略チャート:中編

両島原

両島原の浄化

  • 道なりに進んでいくと首無し地蔵と戦闘
  • ヒビ割れた壁を「輝玉」で破壊して進む
  • 泉の水を「水郷」で上へ汲み上げていき水場を作っていく
    • 一番上まで水場を作ると塞の芽が出現
    • 塞の芽を「桜花-花咲」で蘇らせると両島原が浄化される
  • 地図の西側の西安京へ

西安京

  • 街が毒々しい霧につつまれている

水路を復活させる

  • 先に干上がった水路の宝箱を回収しておこう
  • 宮大工のナグリに話しかけて水源を掘る仕事を手伝う
  • 穴掘りを成功させると水路が復活する

ベンケイの釣りを手伝う

  • 庶民街の道具屋で売っている「名竿 雪宗」を購入する
  • 庶民街と貴族街を繋ぐ橋にいるベンケイに話しかけて「名竿 雪宗」を渡す
  • 生きた刀釣りを手伝う
    • 二回成功後、太刀魚が現れるので釣り上げる
  • 橋が繋がれて貴族街へ行けるようになる
  • ウシワカと遭遇。霧を解決するためのヒントをもらえる

ツヅラオから話を聞く

  • 橋を渡った先の建物にいる尼僧ツヅラオに話しかける
    • 最初はアマテラスの通力を信じてもらえないが、ツヅラオのそばで筆業を発動すると信じてくれる
    • 魔除け札をなくしたという話が聞けるので探しにいく
  • 貴族街を進んでいき、毒の煙が噴出している宝帝の屋敷へ
  • 衛兵のいる門のそばに魔除け札が落ちているのでそれをくわえてツヅラオのもとへ
  • 難破した宝物船からキツネ管を探し出すのを手伝って欲しいと頼まれる
  • 難破船を目指して両島原へ。難破船付近の高台にあるヤグラへ登り「月光」を使うと難破船に入れるようになる
    • ヤグラへ登るには道場?で「神空」を習得しておく必要がある(要20000両)

難破船

難破船の秘宝を見つけ出す

  • 船内に入るとツヅラオが背中に乗る。ツヅラオの持つ魔除け札を筆しらべで導くことで飛ばすことができる
  • 扉の禁印に魔除け札を飛ばすと呪いを解除できる。魔除け札は妖怪に対しても有効
  • 宝箱の中に妖怪が入っているものもあるので注意
  • 通路を進んでいく。床のトゲは「一閃」で破壊可能
  • 二郎丸、三郎丸と戦闘
  • さらに奥の通路へ。扉の呪いを魔除け札で解除する
  • 星空の見える部屋で「光明」を使って時間帯を昼にすると、海水が船内を満たす
  • 元来た道を戻っていくと一郎丸と戦闘。「一閃」で鎧をはがすことができる
  • さらに道を戻っていき、最初の部屋にあった樽を足場にして上へ登る
  • 大砲があるが一旦スルーして奥の通路へ。巨大な手が襲ってくるので注意
  • 天井に樽がある。一閃で紐を切って落とす
  • 樽の上に乗り、落ちないように回転させながら進めると樽が金具に引っかかり天秤が出来上がる
  • 水の上の通路に戻り進んでいく。巨大な手の妨害が激しくなるので注意
  • 空の見える部屋に戻ってくるので今度は「月光」で夜にする
  • 樽が浮き上がるので足場にして上へ登り、反対側の天秤の部屋に戻る
    • 攻略には関係ないが干上がったことで巨大な手の主が動けなくなっており、トゲの樽を転がすことで倒すことができる(幸玉+50)
  • 大砲の部屋に戻ると大砲が使えるようになっている
    • 輝玉を装填すると発射され、正面の壁を破壊できる
    • 大砲の砲身に乗ると大砲の角度が変わる。調整して何度か発射し全ての壁を破壊しよう
  • 壁の一番下にある破魔矢で錠前を解除する
  • 扉の呪いを魔除け札で解除して進むと宝箱の部屋
    • 派手な色の宝箱には妖怪が入っている
  • 「打ち出の小槌」の入った宝箱を見つけ出すとイベントが発生。難破船から出ることに
  • 難破船からの脱出時に水龍が襲ってくる
    • 水龍に追いつかれず逃げ切るとトロフィー「九死に一生」を獲得できるが、失敗するとその周のプレイでは獲得できないので注意
    • 「桜花-水蓮」からのジャンプや頭突きを駆使して逃げることもできるが、×ボタン連打で溺れてしまえば楽
  • 陸に上がると打ち出の小槌が飛び出すので、追いかけて西安京へ

西安京

宝帝の屋敷に侵入する

  • 打ち出の小槌を追いかけて貴族街の宝帝の屋敷へ
  • 毒霧が噴出している小さい穴の前へ行くとイベント
  • 小さくなって屋敷の中に入ることに

宝帝の屋敷

  • 宝帝の屋敷は一度入るとボス攻略まで外に出られず、攻略後は中に入れなくなるので注意
  • 妖怪絵巻物のコンプリートで獲得できる「戦いの記憶」のトロフィーを狙うならここでしか戦えない「烈火雲外鏡」を忘れずに倒そう
  • 宝帝の屋敷内ではアマテラスが縮んでいるため大きいイッスンを背中に乗せて行動する。鎖が巻かれた宝箱に対して筆しらべでイッスンを投げることで中身を回収できる

筆業「霧隠」の習得

  • 道なりに進んでいく
  • クサリグモがいる。今は妨害されないのでそのまま進む
  • 轟雷雲外鏡と戦闘
  • 鳥居を抜けたあとのエリアでは人が歩き回っている。踏みつけてくる足を誘導して足場にして高所にある破魔矢を入手しよう
  • 元来た道を戻って行く。途中でカグヤとのイベント
  • 最初のクサリグモがいたところまで戻り錠前を破魔矢で解除する
  • 盛り上がった地面が光っているので「輝玉」で破壊して中へ
  • ワタリグモを足場にしつつ進んでいく
  • ヒビ割れた壁を「輝玉」で壊した先にヒョウタンがある。「一閃」で紐を切り落としてヒョウタンの中へ
  • ヒョウタン内でヒョウタンの入り口側に向けて「疾風」を使う
  • 欠けた星座が出現するので星を四つ追加する
  • 幽神(かすがみ)から筆業「霧隠」を習得
    • 水平な線を二本引くと時の流れをゆっくりにできる
  • 「霧隠」でクサリグモの動きをゆっくりにして部屋から脱出

霧の元凶をつきとめる

  • 破魔矢を入手したエリアまで戻り、「霧隠」でホウキの動きをゆっくりにして通り抜ける
  • 鹿威しに「水郷」を使い進んでいく
  • 宝帝の部屋へ。このエリアで前述の「烈火雲外鏡」と戦える
  • ワタリグモ・クサリグモのアスレチックを進む。「霧隠」を駆使しよう
  • 宝帝の頭上までくると宝帝の体の中へ飛び込むことに

エキビョウを倒す

  • 宝帝の体内でエキビョウと戦闘
    • エキビョウが緑色に光っている間は攻撃が通用しない
    • エキビョウの動きが止まったら「霧隠」を発動して後ろから攻撃すると、本体である青い刀が飛び出すのでそれを攻撃する。連続で「一閃」を使いダメージを与えると良い
    • 無数の刀を回転させて来たらその中の青い刀を「一閃」で攻撃すると、青い刀が飛び出すので同様に攻撃する
  • 神器「道返玉」を入手
  • エキビョウ戦後、宝帝を操作してカグヤを救出
  • 屋敷の外へ出たらカグヤと会話後、笹部郷へ

笹部郷

カグヤと穴掘りを手伝う

  • 笹部の湯奥の竹林へ行くとイベント後、カグヤと共に穴掘りを手伝うことに
  • 穴掘り後、「火除けの石簡」を入手
  • 西安京へ戻る

西安京 貴族街

ヒミコに会う

  • ヒミコの神殿へ行く。門番は「霧隠」で突破可能
  • 「火除けの石簡」の力で溶岩の上を歩くことができる
  • ヒミコとの会話イベント後「カンモン砦の鍵」を入手
  • 両島原の北西にある門を通り両島原北へ

両島原 北

両島原 北の探索

  • 餌袋(魚)をあらかじめ用意しておこう
  • 少し進むとウシワカが現れる
  • さらに進むと天狗輪入道と戦闘
  • 海岸へ行くとウラシマがいじめられている
    • うずくまっているウラシマに頭突きすると話が進む
  • 桟橋で朝日を迎えるとシャチ丸が現れる
    • 昼なら「月光」→「光明」で、夜なら「光明」を使い朝にする
  • シャチ丸に乗って海を移動できるようになる
    • 龍宮へ行くとシャチ丸に乗れなくなるので先に探索を済ませておこう
  • 龍宮へ行くためにまずは猫鳴の塔を目指す

猫鳴の塔

筆業「壁足」の習得

  • 鎌鼬と戦闘
  • 足跡のような紋所に張り付き塔の上へ登っていく
  • 塔のてっぺんにいる猫に餌袋(魚)をあげると欠けた星座が出現するので星を四つ追加する
  • 壁神(かべがみ)から筆業「壁足」を習得
    • 猫の像から線を引くと足跡がついてその部分の壁に張り付けるようになる
  • 両島原 北へ戻る

両島原 北

龍神族の國へ

  • 西側の崖を「壁足」で登り展望岬へ
  • 青入道と戦闘
  • 展望岬の男と話すと天鳴門の話を聞ける
    • 「月光」で時間帯を夜にして、夜空に筆しらべで点を入れると流れ星が流れる。夜空に天鳴門が出現するので岬の奥へ
    • 台座の上で空の天鳴門に渦巻き型の「疾風」を三回使うと海鳴門が出現する
  • シャチ丸に乗って海鳴門へ行くとそのまま龍宮へ

龍宮

龍神族の長と話す

  • 龍宮内のエレベーターで玉座の間へ。龍神族の長オトヒメと話す
    • 「貝殻のお守り」を入手
  • 龍玉を手に入れるため、水龍の体内へ行くことになる
  • 龍宮エントランスの西側の通路を進むと龍の庭。そこから水龍の体内へ行くことができる

水龍の体内

龍玉を探す

※水龍の体内は攻略後入れなくなるので注意

  • 進んでいくと下の水路の先に破魔矢があるので手に入れる
  • 破魔矢を拾ったら上の通路に戻り、錠前を破魔矢で解除する
  • ガラス玉のあるエリアを右へ進んで行く
  • 赤い液体のエリア
    • 赤い液体を「水郷」で天井の肉の塊に三回ぶつけると赤い液体が溢れ出す
  • 「桜花-水蓮」と「疾風」を駆使してガラス玉のエリアまで戻る
  • ガラス玉に赤い液体を「水郷」で三回ぶつけると「龍玉」を入手
  • 管狐と戦闘
    • 戦闘後、「キツネ管」を入手
  • 三分以内に水龍の体内から脱出する。上から落ちてくる胃酸に注意
  • 龍宮に戻るとイベント。両島原の餡刻寺へ向かう

両島原

ツヅラオを探す

  • 餡刻寺の庭へ進んで行き、壁の中へ
  • 井戸を降りて進むとヒミコの神殿に出る
  • ヒミコの元へ行くとイベント後、化け九十九尾と戦闘
    • 化け九十九尾は素早く移動するので「霧隠」で速度を落としてやろう
    • 刀を飛ばす攻撃は「一閃」で弾き落とすか、裏鏡でガード
    • 上から刀を突き立てる攻撃の後はスキができるので「輝玉」「一閃」などで攻撃しよう

鬼ヶ島へ

  • 化け九十九尾戦後、日が沈むまでに両島原 北の展望岬まで行く
    • この間セーブをすることができない
  • 展望岬でオトヒメとのイベント後、鬼ヶ島へ

鬼ヶ島

※鬼ヶ島は攻略後入れなくなるので注意

  • 溶岩に「水郷」を使い上へ
  • 赤鬼、青鬼と戦闘
  • 城内に入ったらエントランスを左へ。破魔矢のある部屋で戦闘
  • エントランス右へ進み錠前を解除して進む

拷問迷路の突破と筆業「迅雷」の習得

  • 拷問迷路では各所で疾飛丸と競争になる
  • 疾飛丸の下のボタンを押すと開始。一つ目は目の前にゴールがあるので簡単
  • 針海ノ間
    • 最初は足場が少ないが失敗するたびに足場が増えていく
  • 段々廊下
    • 足場から落ちないように進む
  • 鋸廊下
    • ダッシュの勢いを殺さないようにジャンプ、大ジャンプ、二段ジャンプを使い分けよう
  • 獄輪廊下
    • 車輪に当たらないように進む
  • 緊縛ノ間
    • 戦闘になるので「輝玉」などで素早く敵を倒す
  • 熱線地獄
    • ここでは疾飛丸との競争にならない。「一閃」で像の攻撃を中断させることができる。端の足場は竹槍が突き出るので注意
  • 針閉廊下
    • 左右の壁から針が迫ってくるので挟まれる前に駆け抜ける
  • ヒビ割れた壁を「輝玉」で破壊して城の外観へ。破魔矢を取って中に戻り、錠前を解除して進む
  • 虎の像がある。「画龍」で弓に矢を追加すると欠けた星座が出現するので星を四つ追加する
  • 撃神(げきがみ)から筆業「迅雷」を習得
    • 電気から線を引く事で電気を結びつけることができる
  • 銅剣の置物に「迅雷」で稲光を繋ぐと足場が回転するのでタイミングよく渡る
  • ヒビ割れた床を「輝玉」で破壊して下へ
  • でんでん太鼓を加えると足場が出現するのでその上を進む
  • でんでん太鼓から銅剣の置物に「迅雷」で稲光を繋いで先へ
  • 障子地獄
    • ヒビ割れた壁を見つけ出し「輝玉」で破壊して脱出する

鬼ヶ島の頂上を目指す

  • エントランスへ戻ったらでんでん太鼓を台座に刺す。門が開くので中へ
  • 彫像の刀剣に「迅雷」で稲光を繋ぐ
  • 下へ進んで行くと警報がなり溶岩がせり上がってくる。目玉の灯篭を全て「一閃」で攻撃すると溶岩が止まり、先へ進む道が開く
  • 横視点のエリア
    • 銅剣の置物に「迅雷」で稲光を繋ぐと足場が回転するのでタイミングよく乗り継いで「壁足」を駆使しつつ上へ進んで行く
    • 一番上で、でんでん太鼓を手にいれたら道中にあった台座まで戻り差して進む
    • 最後の回転する足場は一部分穴が空いているのでタイミングよく上へくぐって進む
  • でんでん太鼓を拾って階段を登って進む。クサリグモの先の足場までたどり着いたらでんでん太鼓を放して下へ
  • 掛け軸を「一閃」で切り裂くとヒビ割れた壁が現れるので「輝玉」で破壊。破魔矢を拾い錠前を解除する
  • 錠前の階段を登る前に「桜花-蔦巻」で逆に進み、でんでん太鼓を拾ってきてから先へ進む
  • 再び疾飛丸との競争
    • クサリグモと床から飛び出す竹槍に注意する
  • 赤鬼、青鬼と戦闘
  • 毒沼と棘の壁の上に猫の像があるので「壁足」で張り付き上へ
    • 棘の合間ではなく側面の壁を利用すると楽
  • クサリグモを抜けた先で戦闘
  • 答選坊がいるので以前と同様に経絡鬼孔を突いて倒す
  • 疾飛丸との最後の競争
    • 競争を始める前に右の壇上に上がりヒビ割れた壁を「輝玉」で破壊しておく。競争が始まったら壁穴の先の桃コノハナへ「桜花-蔦巻」で移動すれば楽

キュウビを倒す

  • 鬼ヶ島の頂上へたどり着くと欠けた星座が現れるので星を四つ追加するとキュウビと戦闘
    • 戦闘中、筆しらべの画面でもキュウビの妨害が入るので使うときは素早く行おう
    • 最初はダメージを与えられないので攻撃をかわし続ける
    • キュウビが刀を天に掲げたら「迅雷」で稲光を繋ぐとキュウビが分裂するので各個撃破していく。「一閃」を使うと良い
    • キュウビの尻尾が一つになり体毛が茶色になると力が弱まりダメージを与えられるようになる
  • キュウビを倒すと神器「草薙剣」を入手
  • 両島原 北へ移動する
    ウシワカがマップに印をつけるので神州平原へ

神州平原

カムイへ

  • 「壁足」で神州平原の崖上へ
  • 祠に「迅雷」で稲光を繋ぐと中に入れるようになる
  • 祠の中の洞窟を進むとカムイへ

コメント

アクセスランキング

最新コメント


コメントをもっと見る

最新の更新ページ


更新ページをもっと見る

動画


▶︎動画をもっと見る

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 大神絶景版攻略まとめWiki【PS4/PS3/XboxOne/Switch/PC】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

大神絶景版攻略まとめWiki【PS4/PS3/XboxOne/Switch/PC】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。