ウルトラストリートファイターIIザ・ファイナルチャレンジャーズ
ウルトラストリートファイターII
ザ・ファイナルチャレンジャーズ
概要
大画面で楽しんだり、外へ持ち運んだり、Joy-Conを分け合って協力・対戦プレイも可能。ゲーセンやスーファミのような対戦を、場所を選ばず楽しめる。
高解像度のグラフィックと、昔のまんまのグラフィックの2種類を選ぶことができる。
対戦プレイ
ローカル通信対戦
Nintendo Switch™本体の無線機能を使って、近くにいるプレイヤーとの対戦が可能。もちろん、スイッチ1台で、ジョイコンをおすそわけし、対戦することも可能。
また、CPUを倒してエンディングを目指すアーケードモードに、「アーケード待受け機能」を実装。この設定を有効にすると、通信が可能な他プレイヤーが「乱入」可能となる。ゲーセンで乱入された感覚が楽しめる。
ネット対戦
インターネットに接続して「ランクマッチ」「カジュアルマッチ」を楽しむことができる。「ランクマッチ」では、勝敗に応じて「プレイヤーポイント(PP)」と「バトルポイント(BP)」が増減する。「カジュアルマッチ」はポイントに影響されず気軽に対戦ができる。
・クイックマッチ
条件を設定せずに、対戦可能なプレイヤーを探す。
・カスタムマッチ
条件を設定し、好みの対戦プレイヤーを探す。
・クリエイトマッチ
自分で対戦のルールなどを設定したロビーを作成し、好みの対戦プレイヤーの参加を待ちます。
・フレンドマッチ
登録しているフレンドの中から、現在対戦可能なプレイヤーを探します。
※フレンドの登録はSwitch本体の機能となります。
オリジナルモード
放て波DO拳
一人称視点でリュウになり切り、迫りくるシャドルー兵をなぎ倒せ!
左手と右手それぞれにJoy-Con™(L)、Joy-Con™(R)を持ち、モーション操作とボタンの組み合わせで、波動拳や昇龍拳を繰り出せる。
本モードは
・敵を倒してクリアを目指す「ステージモード」
・体力が0になるまで戦い続る「エンドレスモード」
・技を出す練習ができる「修練モード」
の3つのモードから遊べる。
さらに、プレイ内容に応じてキャラクターを強化するための「成長ポイント」が与えられ、
攻撃力や防御力など6種類のパラメーターに割り振ることが可能だ。ハイスコアを目指すため、自分にあったカスタマイズ強化をしよう。
バディファイト
2人協力プレイで敵を倒すのが「バディファイト」モード。2人ならではの新たなコンボを生み出すことも可能。
LITE操作
必殺技を1タッチで出せる「LITE操作」を実装。コマンド入力が難しいという人も楽しめる。ただし、ソニックブームのようなタメ技は、タメが必要で、連発は出来ない。
コメント