【モンハンワールド】大剣の特徴・操作方法・モーション・立ち回り(仮)
ここでは【モンハンワールド(MHW)】の「大剣」の特徴と使い方、操作方法、モーション、おすすめ立ち回りをまとめています。
▼全武器種の新モーションまとめはこちら
全武器種の新モーションまとめ
大剣の特徴・立ち回り
- 溜め斬りによる一撃の攻撃力が高い
- ガードも可能で、攻守のバランスが良い
- 操作もシンプルで扱いやすい
振りや抜刀中の移動は遅いが、一撃の威力が高い武器種、R2ボタンで刀身構えてガードもでき、攻守に優秀。
また本作での新アクションタックルは、のけぞりや吹き飛ばしを無効にでき、タックルから飛び込みなぎ払いで踏込ながら攻撃するなど、移動の遅さを補う動作も増えている。
全武器中でも最高クラスの火力を誇る溜め斬りをいかに当てるかがキモな武器。
大剣のおすすめコンボ
薙ぎ払いループ
○→△+○→△ |
立ち位置を変えずに攻撃し続けられるコンボ。
範囲が広いので、味方へ当たらないようにだけ注意
前進コンボ
○→○→○ |
前へ進みながら攻撃するコンボ。
足の遅さが弱点の大剣なので、このコンボで攻撃しながら敵との距離を詰めよう
大剣のおすすめ防具セット
抜刀斬れプラ装備
クシャナ一式でそろえる装備
大剣に必要なスキルが一通りそろうので、大剣をメインにするならひとまずここをゴールに目指すとよい
画像 | 装備名・発動スキル |
---|---|
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 |
抜刀斬れプラ装備
画像 | 装備名・発動スキル |
---|---|
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 |
抜刀斬れプラ装備
画像 | 装備名・発動スキル |
---|---|
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 | |
クシャナほにゃらら 抜刀Lv2 |
大剣のおすすめスキル
抜刀
- 基本的に納刀状態で立ち回るため恩恵が大きい
- 抜刀溜め斬りで大ダメージを狙える
ガード強化
- どんな攻撃でも耐えて、懐に居続けられる
- 足の遅さを補えるので相性がいい
匠
- 切れ味がほにゃらららららら
- 砥石を使うほにゃららら
大剣の操作方法
コンボ・派生表
&ref(): File not found: "大剣.jpg" at page "武器操作仮";
操作方法
ボタン | 説明 |
---|---|
△ | 縦斬り |
○ | なぎ払い |
△+○ | 斬り上げ |
溜め中○ または 回避中△ | タックル |
HOLD△ | 溜め斬り |
R2 | ガード |
大剣のモーション
モーション動画
新モーション
タックル
溜め斬りの溜め中に○ボタン、または回避中に△ボタンでタックル発動。
のけぞり、吹き飛ばし無効の性能がとにかく強力
相手の攻撃にカウンター気味に発動すると効果的。
真溜め斬り
溜め斬り→強溜め斬りから、さらなる溜め斬り「真溜め斬り」へキャンセルできるようになった
溜め斬りをタックルでキャンセルして強溜め斬りを当てることで、素早く出すことも可能
https://twitter.com/Abel_MHX/status/939881862486417408
モンハン・アイスボーンの装備おすすめ †
ストーリー進行別おすすめ装備 †
MHWおすすめ装備 | |
▶ 序盤おすすめ装備 | |
MHWIおすすめ装備 | |
▶ MR序盤おすすめ装備 | ▶ MR中~終盤おすすめ装備 |
MHW系統別最強装備まとめ †
各種武器一覧 †
▼各武器マスターランク(MHWI)に対応しています。現在絶賛更新中!
鑑定武器一覧 †
▶ 鑑定武器一覧はこちら マム・タロト(定期イベント)で入手できる装備まとめ |
モンハンワールド:アイスボーンおすすめ攻略情報 †
よく見られている記事 †
▶ ストーリー攻略チャート
▶ 下位序盤おすすめ装備
▶ マスタークエ序盤おすすめ装備
▶ マスタークエ中~終盤おすすめ装備
▶ クリア後ジンオウガ出現方法&再戦方法
▶ 導きの地攻略情報
▶ 隠しキャンプの場所と必要素材
▶ モンスターの弱点相性表
コメント