検証データ/ドライブキープ&重ねがけ検証

※この検証データは編集部調べによるものです!間違いがある可能性もございますが、ご了承ください。

ドライブキープの効果を検証

アサシン赤魔道士のスキルパネルがもつ「ドライブキープ」はエレメントドライブの耐性と持続時間をアップさせる効果を持ちます。
今回はこのオートアビリティについて、実際にどの程度の効果があるのか検証を行ないました。

検証条件

検証条件・検証方法はエレメントドライブ検証とほぼ同様です。

  • ・場所:第1章/苦難の降る谷
  • ・検証敵:バトル3のダストウォーリア
  • ・ジョブ:アサシン(防御力の★が無く、スキルパネルで火耐性を持たないため。)

今回は火のドライブキープを使えるアサシンを用いました。
スキルパネルにドライブキープが2つあるため、ひとつ解放した状態とふたつ解放した状態でそれぞれ検証を行なっています。

検証結果

エレメントドライブ未使用時のダメージ:114~118

ドライブキープひとつ

  • 【ダメージ実測値】
    エレメント
    吸収数
    効果
    ターン数
    nターン目のダメージ
    n=12345
    1192----
    229492---
    327894---
    43779495--
    53587497--
    6459769496-
    7461587694-
    855960799190
    955956577694
    1055757597490
    1256159577896
    1455961597991
    1655659597795

ドライブキープふたつ

  • 【ダメージ実測値】
    エレメント
    吸収数
    効果
    ターン数
    nターン目のダメージ
    n=12345
    129690---
    227695---
    33789494--
    43587994--
    5459769696-
    6458597597-
    755958739095
    856057577997
    955861607394
    1055861587798
    1255961577393
    1455961607598
    1655657587594
    前回のエレメントドライブ検証と同様に、今回もダメージ分布が3段階に分かれていたので、表を色分けしています。

前回の結果も参照していただければ分かりやすいですが、結論から言えばドライブキープの効果はエレメント吸収数をひとつ増加させる効果のようです。
ドライブキープひとつでは吸収数がプラス1。ドライブキープふたつでは吸収数がプラス2されています。
また、吸収したエレメント数が10個相当になると効果が頭打ちになるのは、通常のエレメントドライブと変化はないようです。

アサシン赤魔道士はHPが低いため、エレメントドライブの維持が生命線です。
敵の大技に合わせて最大耐性をキープできるように戦いましょう!

エレメントドライブの重ねがけについて

エレメントドライブの重ねがけについては網羅的なデータ採取が難しいため、ランダムにデータを取って、そこから法則性を考察しました。
※この項目はデータが不十分なため間違っている可能性も高いです。今後も考察を続けていきます。

考察

エレメントドライブの仕組みは以下のようになっていると考えられます。

  1. 吸収されたエレメントは主人公に保持される。
  2. エレメントの保持数によって、持続ターンと耐性の強度が決定する(下表参照)。
  3. エレメントドライブの重ねがけをすると、保持しているエレメントに、新たに吸収した数が加算される。
  4. 保持できるエレメントは最大10個まで。
  5. 保持されているエレメントは自分ターン開始時に2ずつ減少する。
  6. ドライブキープは吸収数を増加させる(上記参照 )。
  • 【エレメント保持数と効果ターン・耐性レベルの関係】
    エレメント
    保持数
    効果
    ターン数
    耐性レベル
    11レベル1
    21レベル1
    32レベル1
    42レベル2
    53レベル2
    63レベル3
    74レベル3
    84レベル3
    95レベル3
    105レベル3
    ※耐性レベルについては前回のエレメントドライブ検証を参照。

例1.)エレメントを6個吸収したら持続ターン3、耐性レベル3。次のターンには保持数が2減少して4になるため、持続ターン2、耐性レベル2となります。
このターンで更に3個吸収すると保持数は7となり、持続ターンは4、耐性レベル3となります。

例2.)ドライブキープがふたつある場合、エレメントを1個吸収するとエレメント保持数は1+2で3となります。同一ターンにエレメント1つ吸収を2度行なうと、(1+2)×2となり、エレメント保持数は6。持続ターンは3、耐性レベルも3となります。

こんな細かいとこまで考えたくないよ!という方は、持続ターンが4以上なら耐性レベル31だと耐性レベル1で確定だということだけ覚えておくといいかもしれません。


コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 メビウス ファイナルファンタジー(メビウスFF)攻略wiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

メビウス ファイナルファンタジー(メビウスFF)攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。