序盤成長コンテンツの統合「地下監獄倉庫」
序盤成長コンテンツの統合 †
2020年2月25日のアップデートで、下記の成長コンテンツダンジョンの統合が予定されており、それに合わせて挑戦回数を増やす「鍵」アイテムの交換も予定されています。
成長コンテンツが分散して探しにくかった部分が改善され、多くのプレイタイムをかけなくても欲しい成長財貨を獲得できるようになります。
序盤成長コンテンツである<古き王家の宝庫、地下監獄、上級ダンジョン、討伐戦闘>が<地下監獄倉庫>に統合されます。
<地下監獄倉庫>は欠片、EXP、スキルブック、ゴールドなど、各成長財貨を獲得できるダンジョンで区別されています。
各ダンジョンは毎日2回入場でき、難易度は6段階で構成され、前のダンジョンをクリアすると次のダンジョンが開放されます。
従来の討伐戦闘のルビーの薬の場合<地下監獄倉庫>のデイリー、ウィークリーミッションで獲得できます。
古き王家の宝庫、地下監獄、上級ダンジョン、討伐戦闘関連のミッション及びアチーブメントは一括削除されますので、アチーブメント及びミッションをクリアしていないユーザー様はアップデート前までに実行を完了してください。
※アップデート以降から「呪われたルビーの薬」の効果中、戦闘時に確率で発生する「気絶」、「攻撃速度増加」効果が削除されます。
入場財貨案内 †
- 自動チャージ:毎日00:00基準、4回チャージ
- 地下監獄倉庫の鍵 : 鍵1個あたり入場回数1回増加
- 追加チャージ : 3回チャージ可能(100/200/400ルビー消費)
※デイリー入場回数をすべて使用したダンジョン(掃討完了ダンジョン)は入場財貨を保有していても追加入場ができませんので、入場財貨をチャージする際にはご注意ください。
※ 注意事項
- 地下監獄倉庫の入場財貨は毎日00:00に4回チャージされ、使用していない入場財貨はリセットされます。
- 従来の<古き王家の宝庫、地下監獄、上級ダンジョン>の「鍵バンドル」アイテムもコンテンツに合わせて成長財貨に交換されますが、アップデート前までに鍵バンドルアイテムを使用されることを推奨いたします。
ニッキーのNPC効果 †
- 「ニッキー」を仲間にすると、発動される「ニッキーの祝福」の効果は既存と同じく適用されます。
鍵アイテムは使うべき?交換するべき? †
- 古き王家の宝庫(ゴールド)【鍵アイテム有り】
- 地下監獄(技術の書)【鍵アイテム有り】
- 上級ダンジョン(育成欠片)【鍵アイテム有り】
- 討伐戦闘(EXP)【鍵アイテム無し】
使わずに保持していた場合の「鍵アイテム」の交換内容は下記の通りです。
交換でもらえる量は、バフやブーストなどを含まない獲得量のため、これらのボーナスを考慮すると、地下監獄以外は基本的に「鍵を使う方がお得」となっています。
- 宝庫のゴールドダンジョンは、多くのゴールドバフやブーストを重複して適用できるため、鍵を使って回す方がお得です。
- 上級ダンジョンは9章相当の獲得量が基準になっています。
- 戦利品ブーストを使う場合は、鍵使用の方がお得です。
- 戦利品ブーストを使わない場合は、鍵を使うのも交換するのも差がありません。
- 難易度的に9章の上級ダンジョンを回せなくて、ブーストも使わないという場合は交換の方がお得です。
- 地下監獄はバフやブーストなどがありません。(NPCニッキーで挑戦回数を1回追加できますが、鍵に影響は無し)。そのため、鍵を使うのも交換するのも獲得量に差はありません。
コメント