キングスレイド(キンスレ)のキャラクター「キベラ」のステータスやスキル、評価などを紹介しています。キベラの超越特性や専用武器などもまとめているので攻略の参考にして下さい。
本記事は「ぽて子 」さんより寄稿頂いた内容を、wiki用に装飾し、掲載させて頂いております。 |
キベラの基本情報 †
最大HP | 1233888 | 攻撃力 | 21992 |
---|
物理防御力 | 6968 | 魔法防御力 | 6096 |
---|
過去に行われたバランス調整 †
タップ(クリック)で詳細を確認出来ます
2020年7月7日のアップデート †
▼スキル修正
ハハッ!スキだらけだぜ~?(スキル2-2) | 闇を斬る魔剣 [ベール]を選択した場合、このスキルのMP消費量が0 > 1に増加します。 |
---|
▼ソウルウェポン修正
スキルクールタイム | ソウルウェポンスキルのクールタイムが20秒 > 15秒に減少します。 |
---|
スキル使用条件 | ソウルウェポンスキルの使用条件が19秒 > 24秒に増加します。 |
---|
キベラの評価・特徴 †
評価基準について
評価項目 †
PVE | 4人パーティで挑むクエスト |
PVP | アリーナでの対人戦 |
レイド | 最大9人パーティで挑む大型クエスト |
WB | ワールドボスの略。最大8人パーティで挑む長期戦 WB1:マウンテン・フォートレス WB2:プロティアヌス |
評価項目 †
S | 最高峰の適正を持つ / 高性能 |
A | 安定した活躍を期待できる / 中性能 |
B | そこまで適正が高くない / 低性能 |
※挑戦するボスによって適正キャラは異なります。上記の評価はそのコンテンツ全体として見たときのものです。
キベラの特徴 †
キベラの強い点 †
- 戦闘によって魔剣効果を使い分けられる
- 最初の戦闘開始時、剣を選択するまで状態異常を無効化する
- 自分のデバフを解除することができる
- 一定時間、自分にHPが10%を切らなくなる効果を付与できる(条件付きで味方にも付与可)
- 攻撃力の高い敵を対象に裏回りができる
- 敵にバフを受けられなくなる+MP減少の効果を付与できる
- 敵のバフ解除ができる
- 防御無視攻撃と敵の回復力減少ができる
キベラの弱い点 †
- 選んだ魔剣は戦闘の途中で切り替えられない
- 予め役割を決めておかないと中途半端な性能になってしまう。
- 様々な戦いが出来るため、装備を複数セット作る必要がある。
キベラの使い方 †
おすすめ運用方法 †
概要 †
キベラは夜天、暗影、ベールという3つの魔剣から1つを選ぶことで、戦い方が大きく変わる英雄です。また、それに合わせて、選択する宝物や超越、OPも変わっていく英雄です。
一見、状況に合わせて柔軟に戦えそうに見えますが、その場合は中途半端な性能になりやすく、あらかじめどのような使い方にするか決めてカスタマイズすることで、強みを引き出せる英雄になります。
各魔剣の効果 †
- (1)夜天
スキル1の追加効果が発動します。通常攻撃のダメージが上がり、通常攻撃をする度にスキル1のクールタイムが0.5秒減り、スキル1攻撃をかなり早い回転力で使用する事が出来ます。
スキル4効果により攻撃速度があがります。
専用武器効果により速度、通常攻撃ダメージ、命中率があがります。
ソウルウェポンを発動すると与えるダメージが増加します。
- (2)暗影
スキル2の追加効果が発動してスキル2の必要MPが1減ります。スキル2宝物と組み合わせると0マナで使用できます。
スキル2派生スキルにバフ取得付加、MP減少効果を追加します。
スキル4効果により防御力が上がります。
専用武器効果により1秒毎にMPが回復するようになります。
ソウルウェポンを発動すると、ダメージを与えた敵の攻撃力を下げます。割合ダウンのため、天空の試練ムサマの攻撃力を大きく下げる事ができます。
- (3)ベール
スキル3の攻撃が防御無視になり、回復力減少デバフを与えます。
スキル4効果により攻撃力が上がります。
専用武器効果により攻撃力とクリティカルダメージダメージが上がります。3スタックまで効果が重複します。
ソウルウェポンを発動すると防御無視攻撃になります。
デメリットとして全てのスキルのMPが1マス増えます。
ダメージに直接影響するステータスが大きく上昇して、スキル3とソウルウェポンの攻撃が防御無視になり大ダメージを与えられるようになりますが、全ての必要マナコストが増えてしまうため、MP供給をどうするかという問題が出てしまいます。
キベラの役割に応じた育成と解説 †
- レイド戦向け
セット効果 | カオスビースト、ファイアドラゴン、溶岩 |
---|
魔剣 | (3)ベール |
---|
宝物 | スキル1宝物 |
---|
超越 | 攻撃アップ、モンスター狩り、弱点攻撃、会心の一撃、スキル3闇、スキル4闇 |
---|
OP | 攻撃、クリダメ、速度、クリ率 |
---|
ルーン | 攻撃力、クリティカル率、クリティカルダメージ、攻撃時MP回復 |
---|
- 解説
キベラの火力自己バフを取り、レイドボスに大ダメージを与える事が出来るタイプです。このタイプはクリダメバフの量が多く、防御無視攻撃も出来ますが、デメリットとして、MP負担と攻撃速度に関するバフが無いため、シアやメイなどでカバーして、攻撃やクリダメステータスを更に伸ばして戦うのがオススメです。ソウルウェポンを持っている場合は攻撃ステータスに多く割り振る方が良いでしょう。
- vP、vG敵ディーラー破壊型
セット効果 | 制圧、ファイアドラゴン、ブラックドラゴン |
---|
魔剣 | (1)夜天 |
---|
宝物 | スキル2宝物 |
---|
超越 | 攻撃アップ、弱点攻撃、S4光、S1光、S2光、S3光 |
---|
OP | 攻撃、クリダメ、クリ率、防御貫通 |
---|
ルーン | 攻撃力、クリティカル率アップ、クリティカルダメージアップ |
---|
- 解説
攻撃速度の自己バフを受け、S2宝物により回り込むまでの時間を減らし、さらに状態異常無効、死なない、敵攻撃速度減少、バフ剥がし、CCを使い敵ディーラーに有利をとりながら、強化された通常攻撃とクールタイムが短くなったS1で素早く敵ディーラーを倒すタイプです。
- 味方サポート型(vG)、対ムサマ盾用
セット効果 | 保護、フロストドラゴン |
---|
魔剣 | (2)暗影 |
---|
宝物 | スキル2宝物 |
---|
超越 | S2闇、S3光、防御増加、HP増加、素早い動き、キベラ光 |
---|
OP | 防御アップ、最大HP、回避率、ガード率、ダメージ減少 |
---|
ルーン | HPアップ、回避率アップ、ガード率アップ、防御力アップ、ダメージ減少 |
---|
- 解説
このタイプはムサマ戦での盾役、vGでのサポート役をこなす事が出来るタイプになっています。
ムサマ戦の場合、自分を保護するスキルを使いながら盾役を遂行し、ソウルウェポン効果によりムサマの火力を下げる事も出来るタイプになっています。
vGの場合、スキル2を素早く発動して、敵に複数のデバフをかけながら、味方へ霊魂の指輪と同性能のバフを与えることが出来ます。どれも効果時間は短いですが強力なため、短時間で戦闘を終わらせるパーティーの盾、サポート役に向いています。
- 汎用ディーラー型
セット効果 | カオスビースト、制圧、ブラックドラゴン |
---|
魔剣 | 自由選択 |
---|
宝物 | スキル1宝物 |
---|
OP | 攻撃 クリ率 クリダメ、速度、攻撃MP |
---|
ルーン | 攻撃力アップ、クリティカル率アップ、クリティカルダメージアップ |
---|
- 解説
上記3つの型より特化性能は落ちますが、どのコンテンツでもディーラーとして戦える型で、好きな剣を選ぶことが出来ます、戦闘に応じて剣を使い分けて戦う事が出来るのが魅力です。
キベラのスキル †
※赤文字:攻撃力によって変化する数値 (攻撃力+スキル倍率+スキル定数)スキル倍率・スキル定数は概算です。 |
キベラのスキル1 †
ふふ、よそ見したら終わりだぜ? | 効果 |
---|
| 敵1体を11回攻撃し、合計(攻撃力×2.864+64849)の魔法ダメージを与えたあと4秒間、[闇の渦]を起こして敵対象とその周囲を8回攻撃し、合計(攻撃力×3.049+80867)の魔法ダメージを与えます。夜空の魔剣[夜天]を選択した場合、自分の通常攻撃ダメージが50%増加し、通常攻撃のたびにこのスキルのクールタイムが0.5秒減少します。 |
特性Ⅱ | ダメージ量が10%増加します。 |
---|
特性Ⅲ | ダメージ量が15%増加します。 |
---|
特性Ⅳ | ダメージ量が25%増加します。 |
---|
キベラのスキル2-1 †
ククッ、まだまだ遊ぶぞ~ | 効果 |
---|
| 自分のデバフをすべて解除し、5秒間[影の支配]状態になります。[影の支配]状態では攻撃力が67440増加し、HPが10%未満に下がらなくなります。使用後、5秒以内にスキル[ハハッ!スキだらけだぜ~?]を1回使用できます。暗き影の魔剣[暗影]を選択した場合、このスキルのMP消費量が1マス減少します。 |
特性Ⅱ | 攻撃力増加量が10%増加します。 |
---|
特性Ⅲ | 攻撃力増加量が15%増加します。 |
---|
特性Ⅳ | 攻撃力増加量が25%増加します。 |
---|
キベラのスキル2-2 †
ハハッ!スキだらけだぜ~? | 効果 |
---|
| 最も攻撃力が高い敵の後ろへ移動し、対象に[闇の浸食]をつけて10秒間、攻撃速度を400減少させます。自分のすべての攻撃は浸食された対象を優先して攻撃します。 暗き影の魔剣[暗影]を選択した場合、闇の浸食状態の敵はバフを受けることができず、1秒ごとにMPが250減少します。 闇を斬る魔剣 [ベール]を選択した場合、このスキルのMP消費量が0から1に増加します。 |
特性Ⅱ | 攻撃力増加量が10%増加します。 |
---|
特性Ⅲ | 攻撃力増加量が15%増加します。 |
---|
特性Ⅳ | 攻撃力増加量が25%増加します。 |
---|
キベラのスキル3 †
さて、逝ってもらおうか! | 効果 |
---|
| 闇を斬る魔剣[ベール]を地面に突き刺して衝撃波を作り出し、自分の周辺円形範囲内の敵に(攻撃力×4.023+294999)魔法ダメージを与えて5秒間、気絶させます。その後10秒間、2秒ごとにランダムの敵に[闇の落雷]が作られ、(攻撃力×0.816+52278)の魔法ダメージを与えて0.5秒間、気絶させます。闇を斬る魔剣[ベール]を選択した場合、すべての使用スキルのMP消費量が1マス増加するが、このスキルのすべてのダメージに防御無視効果が追加され、[闇の落雷]のダメージを受けた敵に5秒間、回復力を50%減少させる効果が追加されます。 |
特性Ⅱ | ダメージ量が10%増加します。 |
---|
特性Ⅲ | ダメージ量が15%増加します。 |
---|
特性Ⅳ | ダメージ量が25%増加します。 |
---|
キベラのスキル4 †
3本の魔剣 | 効果 |
---|
| キベラは最初の戦闘開始時に魔剣を選択でき、剣を選択するまで状態異常を無効化するが、MPを回復できません。3本の魔剣のうち1つを選択すると、魔剣に該当するスキル効果と能力値が強化されます。 夜空の魔剣 [夜天]:攻撃速度が300増加し、[ふふ、よそ見したら終わりだぜ?]の効果が強化されます。 暗き影の魔剣 [暗影]:防御力が16856増加し、[ククッ、まだまだ遊ぶぞ~]の効果が強化されます。 闇を斬る魔剣 [ベール]:攻撃力が25288増加し、[さて、逝ってもらおうか!]の効果が強化されます。 |
特性Ⅱ | 攻撃力と防御力の増加値が10%増加します。 |
---|
特性Ⅲ | 攻撃力と防御力の増加値が15%増加します。 |
---|
特性Ⅳ | 攻撃力と防御力の増加値が25%増加します。 |
---|
▲目次に戻る
キベラの超越特性 †
キベラの1超越特性 †
攻撃力増加 | 効果 |
---|
| 攻撃力が30%増加します。 |
HP増加 | 効果 |
---|
| HPが30%増加します。 |
防御力増加 | 効果 |
---|
| 防御力が35%増加します。 |
クリティカル耐性力増加 | 効果 |
---|
| クリティカル耐性が250%増加します。 |
モンスター狩り | 効果 |
---|
| 英雄でない敵に与えるダメージが10%増加し、被ダメージが10%減少します。 |
キベラの2超越特性 †
弱点攻撃 | 効果 |
---|
| 攻撃力が20%、防御貫通力が200増加します。 |
素早い動き | 効果 |
---|
| 1秒ごとに、自分のすべての回避率が100ずつ増加します。この効果は最大5スタックまで重複され、回避に成功するとリセットされます。 |
戦略予測 | 効果 |
---|
| すべての回避率が200増加し、すべての被ダメージ量が10%減少します。 |
会心の一撃 | 効果 |
---|
| クリティカル率が150、クリティカルダメージ量が30%増加します。 |
弱点発見 | 効果 |
---|
| 攻撃すると、10秒間、対象のすべての被ダメージを10%増加させ、攻撃速度を100減少させます。この効果は3秒に1回のみ発動します。 |
キベラの3超越特性 †
スキル1 †
ふふ、よそ見したら終わりだぜ?【光】 | 効果 |
---|
| MP消費量が1減少します。 |
ふふ、よそ見したら終わりだぜ?【闇】 | 効果 |
---|
| 使用中、状態異常を無効化します。 |
スキル2 †
ククッ、まだまだ遊ぶぞ~【光】 | 効果 |
---|
| [ハハッ!スキだらけだぜ~?]使用時、敵全体を2秒間沈黙させます。 |
ククッ、まだまだ遊ぶぞ~【闇】 | 効果 |
---|
| 味方が3人以下のときに使うと、影の支配効果が味方全体に適用されます。 |
スキル3 †
さて、逝ってもらおうか!【光】 | 効果 |
---|
| 衝撃波範囲内の敵のバフを解除します。 |
さて、逝ってもらおうか!【闇】 | 効果 |
---|
| MP消費量が1増加し、ダメージが100%増加します。 |
スキル4 †
3本の魔剣【光】 | 効果 |
---|
| 自分の攻撃力が20%増加し、最初の戦闘が開始すると[夜空の魔剣 夜天]を自動で選択します。 |
3本の魔剣【闇】 | 効果 |
---|
| 1秒ごとに自分のMPを150回復し、最初の戦闘が開始すると、[闇を斬る魔剣 ベール]を自動で選択します。 |
キベラの5超越特性 †
キベラ【光】 | 効果 |
---|
| 攻撃力、防御力、HP+15%/クリティカルダメージ+20% |
キベラ【闇】 | 効果 |
---|
| 20秒ごとに15秒間、敵全体の被魔法ダメージを30%増加させます。 |
▲目次に戻る
キベラの専用装備 †
※赤文字:装備の覚醒段階による数値の変化 (★0/★1/★2/★3/★4/★5) |
キベラの専用武器 †
暗夜の魔剣 夜天&暗影&ベール | 効果 |
---|
| 暗夜の鹿判夜天&暗影&ベールから1つを選択したあと、効果を獲得します。 [夜空の魔剣 夜天攻撃速度が200/240/290/350/420/500、命中率が200/240/290/350/420/500増加し、通常攻撃のダメージが20/24/29/35/42/50%増加します。 [暗き影の魔剣暗]1秒ごとにMPを80/96/115/138/165/200回復します。 闇を斬る魔剣 ベール]10秒ごとに自分の攻筆力が10/12//14/17/21/25%、クリティカルダメージが10/12/14/17/21/25%増加します。 この効果は最大3スタックまで重複し、解除できません。 |
キベラは、剣のコレクターという悪名を証明するかのように無数の魔剣を所持している。そんな彼が数多くの魔剣の中でも特に重用し、常に懐にしのばせてよく使っている剣が「暗影」「夜天」「ベール」である。
魔剣「暗影」は、キベラが帝国にやってきた時から所持していた東洋式の魔剣で、暗影の本質は魔族侵攻よりずっと遠い過去から東方大陸を恐怖に陥れた悪鬼の伝説にある。人に危害を加え、同族である妖怪すらも間食扱いしていた悪鬼を討伐するため、8人の人間と妖怪が連合を組み、三日三晩死闘を繰り広げた末、悪鬼は2本の剣に封印され、それぞれ魔剣「暗影」、魔剣「明隠」と呼ばれるようになる。悪鬼を封印した魔剣は、連合を取り仕切っていた「連」家を継承する2人の当主によって、封印された悪鬼を監視する使命と共に代々受け継がれてきたが、10年ほど前に天才たちと呼ばれ新たな当主として台頭する連家兄妹の継承式の日に、一族の重役たちが一斉に皆殺しにされる残酷な事件と共に消失してしまった。また、天才と呼ばれていた2人の兄妹もその日に同時にいなくなったため、その兄妹が魔剣に魅せられてしまったのではないかと不吉な噂が広まる。事件後、連家の現当主は一族の宝剣を必死に探し回ったが、結局見つけることはできなかった。そして時は流れ…魔剣「暗影」だけが、キベラと共に姿を現した。
魔剣「夜天」は月の加護を受ける大妖怪の力が込められており、陰の魔力を放つ魔剣。東方において夜天といえば、流戸山一帯の妖怪を網羅する大妖怪「流戸山の主」が思い浮かぶ。キベラの師匠でもあった流戸山の主は、魔剣「夜天」と共にしばらくの間姿をくらましたが、夜天だけはベスピア帝国皇帝の補佐官、イドリアンが所持していると明かされ、キベラと行った取引の代価として差し出された。皇帝の補佐官がどんな事情で師匠の剣を手に入れたのか、師匠の行方を知っているのか、何が目的なのかは分からなかったが、師匠と縁のある強力な魔剣をどうしても手に入れたかったキベラは、イドリアンの提案を受け入れて帝国軍ハウンド部隊に入隊することとなる。
魔剣「ベール」は、太陽の光を宿した宝石から力を吸い上げ、陽の魔力を放つ魔剣。フルスが命じた魔族占領地の探索任務中に対峙した魔族の指揮官が使っていた剣だ。剣の持ち主である魔族の指揮官は強力な力を持つ高位魔族だったが、より強力な力を欲して自分よりも格の高い魔剣ベールに固執し、自らの我執によって分不相応の剣に侵食されて自我を失ってしまう。剣に翻弄される操り人形となった魔族の指揮官が遺跡を無差別に破壊すると、ハウンド部隊全員が飛びかかってようやく制圧できた。本来の任務である遺跡の探索を後にし、キベラは高位魔族すらも支配してしまう魔剣ベールを「正当な報い」だと主張し、剣にそれほど興味がなかったミトラと、自分が好みじゃないから快く無関心を示すパンシローネ、任務を優先していたクロウの同意を得てようやく、この魔剣ベールを手にした。 |
キベラのスキル1専用宝物 †
使っていないキセル | 効果 |
---|
| [ふふ、よそ見したら終わりだぜ?]ダメージが50%増加し、通常攻撃と「ふふ、よそ見したら終わりだぜ?」がヒットするたびに自分のクリティカルダメージが1/1.2/1.4/1.7/2.1/2.5%増加します。この効果は最大100スタックまで重複します。 |
東方式のキセル。長く使われていたのか、かなり古びている。キセルを持っているキベラは非喫煙者な上、タバコの臭いはうんざりだと言ってるが…では彼が持っているキセルは誰のものなのか、小さな疑問を芽生えさせる。古びてはいるものの、管理を怠っていなかったためか、今すぐにでも使えそうなほど最適な状態を保っている。「キセルを使ってみたことは?」という質問に対し、キベラはふと懐かしむような表情を浮かべ、使ったことはないが、吐いた煙が狐火のような形が広がってきれいだと答えた。 |
キベラのスキル2専用宝物 †
玉で作った装身具 | 効果 |
---|
| [ククッ、まだまだ遊ぶぞ~]MP消費量が1減少します。[ハハッ!スキだらけだぜ~?]移動後2/2.4/2.9/3.5/4.2/5秒間、状態異常を無効化します。 |
東方の文字が彫られた装身具。刻まれている文字は東方式の名前で、その意味や読み方を教えてくれなかったため、何が書かれているのかは分からない。初めて見る物に興味を持ったミトラとパンシローネがしつこくその使い道を聞いてようやく、身分を証明する号牌であるということと、特別な呪術がかかっていて何かから守ってくれる効果があるということを教えてくれた。キベラ本人の物なのか、他人の物を所持していたのか聞いてみたが、ニコッと笑って「さぁね〜」という曖昧な答えで2人の神経を逆なでし、怒らせた。 |
キベラのスキル3専用宝物 †
特裂魔力オイル | 効果 |
---|
| [さて、逝ってもらおうか!]ダメージが20/24/29/35/42/50%増加し、使用中、状態異常を無効化します。 |
魔剣は、持ち主の魔力の残滓や斬り殺された者の恨みのような呪いが蓄積し、普通ではない方式で錆びついていく。その普通でない残滓を、普通の方法では取り除けないのも当然のことである。いくら入念に管理していても、剣の刃は錆びつき、魔剣が秘めていた力は次第に漏れ出していく。自分の剣をこれでもかと言うほど大事にしていたキベラは、特別な剣の管理法で苦心していたところ、マゴス・レ・フラームのバランセが試験用に作った特別な魔力オイルを持っているという情報を耳にした。一週間ぶっ通しで、毎日しつこくバランセの横で訴え続けてようやく、彼女が押し付けた面倒で危険なお使いをすべて完遂することを条件に、マゴス・レ・フラーム特製魔力オイルの調達を約束してもらう。 |
キベラのスキル4専用宝物 †
呪われし掛け軸 | 効果 |
---|
| [3本の魔剣]選択した武器に応じて味方全体に効果を付与します。 夜空の魔剣 [夜天]:30秒間、味方全体の攻撃速度が100/120/140/170/210/250増加します。 暗き影の魔剣 [暗影]:30秒間、味方全体のすべての被ダメージを10/12/14/17/21/25%減少させます。 闇を斬る魔剣 [ベール]:30秒間、味方全体の攻撃力を10/12/14/17/21/25%増加させます。すべての効果は味方が3人以下の場合、効果が2倍になります。 |
呪われし掛け軸にかかっている絵は、いつもその内容が変わり、ある人は崩れていく海岸の村を、またある人は深い山奥の別天地を、そしてある人は真っ黒な虎の口の中を目にし、その虎の口の中を見た者はそのまま虎の餌になってしまうという噂があった。噂の呪われし掛け軸は様々な人の手に渡り、まだ小さかったキベラの初めての退魔の対象となったが、次々と変わる絵の中の風景が気に入った彼は、呪われし掛け軸を処理せずに、自分のコレクションとして置いておくことにした。一族のもとを去ることとなった彼が持っていけなかった物を、まだ東方に留まっていた時に妖怪たちの夜市で発見した。これもまた運命だと思ったキベラは、同行していた師匠の財布をすっからかんにして、再び掛け軸の持ち主となった。 |
▲目次に戻る
キベラのソウルウェポン †
発動条件 | 一定時間後、使用できます。 |
---|
固有スキル | 暗夜の魔剣 夜天&暗影&ベールの魂を召喚し、前方に斬撃を飛ばして自分の前方広範囲内の敵に魔法ダメージを与えて気絶させ、MPを減少させます。その後一定時間、自分の攻撃力を増加させ、一定時間ごとにランダムの敵1体を4回打撃して魔法ダメージを与え、キベラが選んだ剣によって追加効果が発生します。夜空の魔剣 [夜天]:一定時間、敵に与えるダメージを増加させます。暗き影の魔剣 [暗影]:ダメージを受けた敵の攻撃力を一定時間、減少させます。闇を斬る魔剣 [ベール]:ダメージが防御を無視するように変更されます。 |
---|
クールタイム●●秒/使用可能回数●●回 |
昇格1 | |
---|
昇格2 | |
---|
▲目次に戻る
キベラのコスチューム †
路地裏の剣士キベラ EXP+3%
| ![路地裏の剣士キベラ_]() | ![路地裏の剣士キベラ]() |
ビーチサイドキベラ ゴールド+3%
| ![ビーチサイドキベラ_]() | ![ビーチサイドキベラ]() |
純粋で危険な誓いキベラ EXP+2% ゴールド+1% | ![純粋で危険な誓いキベラ_]() | ![純粋で危険な誓いキベラ]() |
剣客のクリスマスキベラ EXP+3%
| ![剣客のクリスマスキベラ_]() | ![剣客のクリスマスキベラ]() |
オナーキベラ | ![オナーキベラ_]() | ![オナーキベラ]() |
▲目次に戻る
キベラのプロフィール †
タイトル |
---|
強欲の刃 – キベラ |
性別 | 種族 | 歳 | 身長 |
---|
男性 | 人間 | 27歳 | 186cm |
誕生日 | 星座 |
---|
5月5日、希望の月 | 大盗グラハム |
好きなもの | 嫌いなもの |
---|
魔剣、からかい甲斐のあるバカ、風情ある景色 | 虫、苦い食べ物、予言や占い |
背景 |
---|
いつもニコニコと笑みを浮かべている東方出身の魔剣士。 東方出身であること以外にキベラについて分かっていることは、上品さが見え隠れする端正な顔立ちとは異なり、食の好みが安っぽいということ、剣術に優れた才能を持つこと、魔剣に対する病的なまでの執着心だけであった。 常識のある人ならば、魔剣の持つ「邪悪な力」がもたらす呪いと悲劇を恐れて、それなりの覚悟がなければ魔剣を手にしようとはしないのだが、彼は魔剣の持つ「邪悪な力」の悲劇など恐れもせずに、平然とした様子で呪われた魔剣を手にする。少しでも気に入った魔剣を発見すると、何があろうと必ずそれを自分のものにして見せると言わんばかりの欲深い目つき。損得も考えずに命をも賭けて剣を手に入れようとする狂気的なまでの執着に、人々は「剣に惑わされた鬼のようだ」と言って彼を避けた。
彼の魔剣収集が力を得るための執着なのか、それとも単なる収集癖なのかを解き明かす方法は、どうやらなさそうだ。 |
▲目次に戻る
英雄紹介 †
ハウンド部隊3組の組長であり、剣に惑わされた鬼で悪名を轟かせた魔剣士、キベラ。
天才的な才能と華麗な剣術で敵を翻弄する。
激しい戦闘中に出くわした彼の微笑みは、なんとなく人を怒らせる。
英雄背景ストーリー †
"…それでは特別な理由はないと受け入れよう。"
制服を着た黒髪の将校は人もはいれるような大きいカバンに腰かけて口をあけた。
"いや、そこに結構良さそうな魔剣があったのも大きい理由だが…
結果的には任務は成功したからな…ハハッ"
赤い髪をした青年が、自分でも仕方なかったように微笑んで後ろ髪をかくと、
将校は静かに席から立ち上がり、腰かけていたカバンを手に握った。
青年は'あぁ、結局こうなるんだな。'とぼそっと呟きながら
悔しいから、殴られてばかりはいられないという顔をして、帝国では珍しい魔法で剣を取り出した。
"へぇ...あのイカれた野郎が..."
ミトラとパンシローネは練兵場の地面に座り込んで二人のケンカを見ていた。
「きゃっはっは、勝てないくせに突っかかるの見て見て!おっさん~~!燃やしちゃえ!"
まるで本人が戦うかのように空を振り回すパンシーローネの拳を避けながら、
ミトラは改めてあれは本当に狂ったやつだ......と呟いた。
ヘタなことしたら叩かれるのが当然である‘命令不服従への戒め’にわざと逆らっているところもあるが…
見た目は平凡なのに、剣の話だけ出るとあんなふうに狂ってしまうのは
何を考えているのかも分からないし、時々別の人のように感じられ、嫌気が差す。
"経験上、あんなヤツは絶対一人で死なないってことさ..."
ミトラは気持ち悪いことを思い浮かべたように、鳥肌が立ったまま首を振った。
爆薬の音が止んだのを見ると戒めは終わったようだ。
道端にまかれた糞は自ら避けるものだ。
あいつとは絶対ペアを組みたくないとするなと言うべきだ。
キベラの宿屋セリフ †
加入前 †
あいさつ | また会ったな?いい感じの魔剣を持ってる奴を見かけたら、ぜひ知らせてくれ。いいな? |
---|
会話 | まったく、補佐官サマは面倒なヤツだよ〜 |
---|
プレゼント | くれるのか?ふむ…剣なら何でも好きってワケじゃないんだけどね〜 |
---|
加入後 †
あいさつ | 来たのか。何か食うか?俺がおごってやるよ〜 |
---|
会話 | ウチの部隊の間抜けども?結構気に入ってるよ。バカは見てると楽しいからなぁ。 |
---|
プレゼント | これはこれは、なんてつまらないモノを… |
---|
絆セリフ †
▲目次に戻る
コメント