TOP > 中立コスト3 > 魔力のゴーレム/Arcane Golem
《魔力のゴーレム/Arcane Golem》は中立のレア・ミニオンカード。
入手法 †
クラシックカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- バニラより僅かに高いスタッツと大きなデメリットを備えるミニオン。
- ナーフにより構築に採用する価値は一切なくなったカードである。
- かつては突撃(Charge)を持ち、フェイスハンターにおけるフィニッシャーだった。
- だが、スタンダードの導入とほぼ同時にナーフが行われた結果、見る影も無いほどに弱体化した。
- 3マナ最良スタッツの3/4をたたいて生き残れるのはメリットだが、結局4/3には相討ちという微妙なスタッツに対し、相手に最大マナを1プレゼントするというデメリットは全く見合ったメリットとは言えない。
- わざわざこのミニオンにデッキの枠を割く価値は全く無いが、雄叫び(Battlecry)の発動しない状況で出てくれた場合はわりと当たりの部類に入る。
- またその能力により、プレイヤー同士でCPUを攻撃する協力型の酒場の喧嘩では結構戦力になる。
闘技場(Arena) †
- 何かの間違いでピックされた場合、できるだけ手札に来ないことを祈りつつ悪影響のない9ターン以降で出すと良いだろう。
- 終盤で頼りになるスタッツではないが、最速で出して「お見事!」なんてされるよりはマシ。
メモ †
- 原作での魔力のゴーレム
![魔力のゴーレム]()
パッチ修正 †
- Patch 5.0.0.12574 (2016-04-24):突撃(Charge)を削除し、スタッツを4/2から4/4へ変更。
- 古い記事やこのサイトの過去コメントでこのカードに軒並み高評価が与えられているのはそのため。
- Patch 20.0(2020-3-26):スタッツを4/4から4/2へ変更。突撃を付与。
フレイバーテキスト †
- 英:Having Arcane golems at home really classes up the place, and as a bonus they are great conversation pieces.
- 日:玄関に、そしてリビングに。魔力のゴーレムは最高級の格調と気品をもたらし、洗練された生活空間をご提供します。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
過去のコメントを見る
- こいつとウォーゴーレムはメックにならないんだろうか。いやこいつはならなくても充分強いんだけどね。 -- &new{2015-06-18 (木) 08:03:09};
- 魔法で動いてる設定なのだろう。分かりにくいが -- &new{2015-08-24 (月) 00:32:03};
- hufferが4枚積める -- &new{2015-08-24 (月) 07:00:01};
- フェイス作るならこいつは会った方が良いかな? -- &new{2015-09-28 (月) 11:06:54};
- フェイスならリーサルまでのリーチが伸びるから当然有った方が良い。 -- &new{2015-09-28 (月) 11:16:48};
- サンクス、何とか2体分のダストを捻出するか -- &new{2015-09-28 (月) 11:18:51};
- 2枚積んでも強いんだけど、フィニッシャーという性質上微妙に腐りやすくて1枚でも良いかと悩む -- &new{2015-09-28 (月) 12:46:48};
- さっきこれとかレプラノーム入れてるフリーズメイジと当たったんだけど、そういうのもあるの? -- &new{2015-11-09 (月) 22:32:07};
- それフリーズじゃねぇだろ。唯一数値的Buffが存在しないメイジというクラスでさらにコントロール系デッキでコレを使う意味が果てしなく無い。火力はスペルで十分 -- &new{2015-11-10 (火) 06:08:00};
- アグロメイジだったんじゃない? -- &new{2015-11-10 (火) 11:46:57};
- 憶測だけど展開した小粒を凍結で守りつつ顔を狙うタイプのアグロメイジにはアリかもしれない -- &new{2015-11-12 (木) 04:59:43};
- フェイスハンターはこいついれるだけでヒロパと5コストで6点も取れる 確実に忍ばせるべきカード -- &new{2015-12-01 (火) 14:21:00};
- zooなら手元に凄まじき力あれば8点は普通に入れられるな ドゥームガードよりもほかのカード使ってのフィニッシュが出来そう -- &new{2015-12-16 (水) 06:37:41};
- アグロフリーズなら歩く火力としてこいつ採用してる場合があるよ -- &new{2015-12-22 (火) 12:23:25};
- こいつを速攻デッキで使用するとかなり事故る。全体除去や厄介な挑発持ちを呼ばせかねない。 -- &new{2015-12-22 (火) 19:23:46};
- こいつのゴールデンが出たけどダストにしようか悩んでる 今の所うまく動員できてないけどどうすっかなぁ -- &new{2016-01-12 (火) 14:41:09};
- 効果だけ見てつかえねーと思ってダストにした数日後に後悔した事を忘れない。 -- &new{2016-01-27 (水) 15:27:13};
- イラストが格好いいとても -- &new{2016-01-31 (日) 01:11:56};
- ZOOに入れるとよく動く。とても。 -- &new{2016-02-22 (月) 08:52:53};
- 正直入れないほうが良い、そんなに都合よくそれまで負担書けずにフィニッシュ時にだけ持っているということがない。 -- &new{2016-02-26 (金) 04:52:51};
- ドゥームガードにも同じこと言えるんですがそれは -- &new{2016-02-26 (金) 05:47:11};
- ズーにこいつを入れたことはないがドゥームとこいつを比べるのは流石にない。ドゥームはいつ出しても強いんだから。バフのかかるフィニッシャーとしてはこいつ悪くないとは思う。 -- &new{2016-02-26 (金) 07:14:35};
- リロイがなければ入れて良いと思うぞ。ただフィニッシャー以外で出すのはリスクがある。 -- &new{2016-02-26 (金) 23:54:30};
- 最初の方に何だこれと思ってたけどかなり強いね -- &new{2016-03-29 (火) 14:24:57};
コメント