飛行マシーン/Flying Machine
TOP > 中立コスト3 > 飛行マシーン/Flying Machine
《飛行マシーン/Flying Machine》は中立のコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
3 | 《飛行マシーン/Flying Machine》 | メカ | (1/4) 疾風 |
入手法 †
ゴブリンvsノームカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 疾風(Windfury)を持つ1/4のミニオン。
- 単体では攻撃力が低いが、このミニオンの最も重要なポイントはメカ(Mech)であること。
- 即ち各種超電磁(Magnetic)カードと組み合わせることで手軽にバフを付け、高火力を叩き込むことが出来る。
- また素の攻撃力が1なので《クリスタル学/Crystology》
でのサーチに対応する。
- この特性を最大限に生かせるワイルドのメカ軸のハンドバフパラディンとは特に相性が良い。
- 攻撃力を上げる全てのバフ(Buff)と相性が良いが、シャーマンの《炎の舌のトーテム/Flametongue Totem》
とは相性が抜群で、1ターンのダメージが2点から6点まで一気に膨れ上がる。
- また、体力が4と頑丈なので《アルガスの守護者/Defender of Argus》
で攻撃力を上げつつ挑発(Taunt)にしてしまっても活躍できるだろう。
- 疾風(Windfury)デッキなら2ターン目《回転式ザップ・オ・マティック/Whirling Zap-o-matic》
、3ターン目《飛行マシーン/Flying Machine》、4ターン目《アルガスの守護者/Defender of Argus》
を《飛行マシーン/Flying Machine》のみ、と動くことで、か弱い《回転式ザップ・オ・マティック/Whirling Zap-o-matic》
を守りつつ毎ターン合計10点ダメージを出すコンビになる。
- 疾風(Windfury)デッキなら2ターン目《回転式ザップ・オ・マティック/Whirling Zap-o-matic》
闘技場(Arena) †
- バフスペルやミニオンがいない限りどれだけ頑張っても体力2までが除去圏内。
- 瀕死の中型ミニオンがいればチャンスだが、そうないと1マナミニオンと相討ちという可能性も。
コンボ †
- 《炎の舌のトーテム/Flametongue Totem》
:1ターン6点ダメージ。
- 《岩穿ちの武器/Rockbiter Weapon》
:1ターン8点ダメージ。
- 《アルガスの守護者/Defender of Argus》
:攻撃力UP&壁化
- 《ヴェレンに選ばれし者/Velen's Chosen》
or《改良型修理ロボ/Upgraded Repair Bot》
→《内なる炎/Inner Fire》
:《神授の霊力/Divine Spirit》
も入れれば即死級のコンボ
- 《ホブゴブリン/Hobgoblin》
3/6の疾風
パッチ修正 †
- ゴブリンvsノーム (December 2014):追加。
フレイバーテキスト †
- 日:このカラクリを運用するには、ダッシュボードにフラドールを置く必要がある。さもないと、こいつはただの「墜落マシーン」だ。
- 英:To operate, this contraption needs a hula doll on the dashboard. Otherwise it's just a “falling machine.”
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント