非情の死霊術師/Grim Necromancer
TOP > 中立コスト4 > 非情の死霊術師/Grim Necromancer
《非情の死霊術師/Grim Necromancer》は中立のコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
4 | 《非情の死霊術師/Grim Necromancer》 | アンデッド | 雄叫び:1/1のスケルトンを2体召喚する。 |
入手法 †
凍てつく玉座の騎士団カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
注意点 †
- スケルトンは本ミニオンの左右に出る。《メテオ/Meteor》
でまとめて消されないように。
戦略 †
- スタッツ低めの本体に加えて1/1のトークンを2体展開できるミニオン。
- 1枚で3体のミニオンを展開できることから《太陽の番人タリム/Sunkeeper Tarim》
や《蓮華紋/Mark of the Lotus》
、《炎の舌のトーテム/Flametongue Totem》
などの全体バフと相性が良い。
- また、《ナイフ・ジャグラー/Knife Juggler》
や《ダークシャイアの議員/Darkshire Councilman》
のような召喚に反応するカードとも相性が良いことから、ズーなどでは採用が見込めるかもしれない。
- 1枚で3体のミニオンを展開できることから《太陽の番人タリム/Sunkeeper Tarim》
- 同じマナ帯の《ミニドラゴン・メカニック/Dragonling Mechanic》
と比べるとトークンにシナジーが無い点で劣るが、数で勝る。どのみちトークンの寿命は短いので、バフをかけて即効で殴りたい。
闘技場(Arena) †
- 優秀。総合的に4マナ相応のサイズはある。
- 単体でも悪くないがバフ系のカードが取れていればより良い。
コンボ †
- 《蓮華紋/Mark of the Lotus》:4点ダメージが7点ダメージに。生存性アップ。
- 《太陽の番人タリム/Sunkeeper Tarim》:9点ダメージ。挑発(Taunt)で守る事もできる。
パッチ修正 †
- Patch 25.0.0.158725 (2022-11-29):種族:「アンデッド」を追加。
- Patch 9.0.0.20457 (2017-08-08):凍てつく玉座の騎士団追加。
フレイバーテキスト †
- 日:警告: スケルトンは爆発する場合がない。
- あの悪名高き《ドクター・ブーム/Dr. Boom》
のテキストのもじり。
- あの悪名高き《ドクター・ブーム/Dr. Boom》
- 英:WARNING: Skeletons will NOT explode.
コメント