鉄嘴のフクロウ/Ironbeak Owl
TOP > 中立コスト3 > 鉄嘴のフクロウ/Ironbeak Owl
ホ~ホホホ
《鉄嘴のフクロウ/Ironbeak Owl》は中立のコモン・ミニオン
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
3 | 《鉄嘴のフクロウ/Ironbeak Owl》 | 獣 | 雄叫び(Battlecry):ミニオン1体を沈黙(Silence)させる。 |
入手法 †
クラシックカードパック、クラフト、闘技場(Arena)の報酬で入手できる。
クラフトに必要なダストは40で、ディスエンチャントで5ダスト手に入る。
ゴールデンカードはダストが400必要で、ディスエンチャントで50ダスト手に入る。
戦略 †
- かつては2マナ2/1で中立の貴重な沈黙(Silence)要員だった。
- 固有カードで沈黙(Silence)を使えるヒーローの方が少ない。ゆえに、このカードは重用されていた。
- しかしスタンダード導入時にnerfされ2マナから3マナになり、見向きもされなくなってしまった。
- 1マナ上に《スペルブレイカー/Spellbreaker》
がいるため採用率は激減していたが、《スペルブレイカー/Spellbreaker》の栄誉の殿堂入りに伴い、再び注目され始めている。
- 拡張ごとに後輩が現れ消えはするものの、クラシックで沈黙(Silence)持ちは現状このミニオンのみとなっている。
闘技場(Arena) †
《スペルブレイカー/Spellbreaker》と比較して、
- 体力1は闘技場(Arena)で人気のメイジ・パラディン・ローグのヒーローパワーで除去されやすく使いにくい。
- 3マナとしてはスタッツが低すぎるが、沈黙(Silence)が活躍することも少なくないので、他のカードが悪ければピックすることを考えてもよいかもしれない。
コンボ †
- 挑発(Taunt)など敵ミニオン:壁突破など本来の使い方。
- 《古代の番人/Ancient Watcher》
:攻撃できるように。マナカーブも綺麗につながる。
- 《ベンチャー社の傭兵/Venture Co. Mercenary》
:コストが元通り。
- 凍結(Freeze)された味方ミニオン:解凍。Buffや特殊能力は消えるので注意。
メモ †
パッチ修正 †
- Patch 5.0.0.12574 (2016-04-24):マナコストを2から3に増加。
フレイバーテキスト †
- 奴らの羽音は静かだ、だけどその金切り声といったら...何にせよ沈黙とは逆の物だよ。
日:ヤツらの羽音は静かだが、金切り声ときたら…そう、沈黙の正反対だ。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント