警備ローバー/Security Rover
TOP > ウォリアー > 警備ローバー/Security Rover
《警備ローバー/Security Rover》はウォリアーのレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
6 | 《警備ローバー/Security Rover》 | メカ | このミニオンがダメージを受ける度挑発を持つ2/3のメカを1体召喚する。 |
入手法 †
博士のメカメカ大作戦カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 本体も出てくるのもメカなので、超電磁との相性が良い。
- 警備ローパー本体に《ブロンズ・ゲートキーパー/Bronze GateKeeper》
を付けて挑発を付与したり、《ウォーギア/Wargear》
で本体もトークンも巨大化させたりなど。
- また急襲とも好相性。《狂気の天才ドクター・ブーム/Dr. Boom, Mad Genius》
に変身後にこのカードを出せば、すぐさまこのカードの効果を使用できる。
- 警備ローパー本体に《ブロンズ・ゲートキーパー/Bronze GateKeeper》
- しかし、6/2/6とスタッツが低い点はやはりネック。
- 本体が素で挑発を持っていないため、無視されやすい等の問題もあり、採用率はあまり高くない。
闘技場(Arena) †
バトルグラウンド(Battleground) †
緩い条件で挑発メカが出せるため、他の味方を守りやすい。体力を上げれば何度も効果を発動しやすい。
大型ミニオンを相手にする場合、断末魔でより強力なトークンを出せる《メカーノ・エッグ/Mechano-Egg》 の方が活用しやすい。
挑発構築が出てからは最後まで活躍する事もあったが、2021/9/1の大規模アップデートで削除された。
コンボ †
- 《旋風剣/Whirlwind》
:1マナと手軽なAoE。
- 《残酷な現場監督/Cruel Taskmaster》
:攻撃力4に上げつつトークン召喚。
- 《狂気の天才ドクター・ブーム/Dr. Boom, Mad Genius》:急襲が付与されるので、適当なミニオンに突っ込ませて効果発動。ついでに後続のトークンも突っ込める。
パッチ修正 †
- Patch 14.4 (2019-6-04):体力が5から6に強化。
- Patch 12.0.0.25770 (2018-08-02):博士のメカメカ大作戦追加。
フレイバーテキスト †
- 日: 「侵入者はロバに乗った高齢女性。非常に混乱している模様。施設への損害は軽微」
- 英: Insecurity detected. Alerting hugbots.
コメント