裂けるフェスタールート/Splitting Festeroot
TOP > 中立コスト7以上 > 裂けるフェスタールート/Splitting Festeroot
《裂けるフェスタールート/Splitting Festeroot》は中立のエピック・ミニオンカード。
種族 | テキスト |
---|---|
断末魔:2/2の裂けた若木を2体召喚する。 |
入手法 †
妖の森ウィッチウッドカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
このカード、強い? †
002%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
006%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
018%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
039%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
035%☆ 弱い。使われない
195票
戦略 †
断末魔で断末魔持ちを召喚するという非常にユニークなミニオン。
4/4 → 2/2 が2体→ 1/1 が4体と小さくなりながら増える。
合計スタッツは8マナで計12/12となりカードバリューは十分なのだが、いかんせん大元たる本体のスタッツが低すぎる。
8マナというのは既にフィニッシャーが投入される段階であり、そんな盤面に4/4を一体出したところで大型を殴るには弱すぎるし、並んだ小型を処理するには手が足りない。
構築面でもコストがネックで、アグロやミッドレンジに採用するには重すぎるし、コントロールならもっと制圧力の高いミニオンが多数いる。
せめて《ドクター・ブーム/Dr. Boom》よろしく雄叫びもしくは急襲ならまた評価も違ったのだろうが、現実は非情である。
ユニークではあるがユニークすぎて誰も使えないというのが実態であり、今のところ採用されることはあまりない。 ある意味エピックらしいエピックと言える。
闘技場(Arena) †
- 盤面が全ての闘技場なら構築よりは活躍の可能性がある。
決して優秀ではないものの、大型ミニオンが取れていないのなら最低限の選択肢にはなる。
コンボ †
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日: 裂けるフェスタールートとの戦いを避けるルートを探せ。
- 英: No use crying over split Festeroot,
- 訳:裂けフェスタールート1本に返らず。
コメント