聖なる力/Divine Strength
TOP > パラディンのカード > 聖なる力/Divine Strength
《聖なる力/Divine Strength》はパラディンのコモン・呪文カード。
コスト | 名前 | 呪文系統 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
1 | 《聖なる力/Divine Strength》 | 神聖 | ミニオン1体に+1/+2を付与する。 |
入手法 †
旧神のささやきカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 1マナと軽くて使いやすい低コストバフ(Buff)呪文。場にミニオンが残っていなければ使用できないが、パラディンにはヒーローパワーでミニオンを生み出す能力があるので、バフ(Buff)の対象には事欠かない。
- 1マナと軽いため《呪文相殺/Counterspell》
で無効にされても被害が少なく、攻撃力アップで卵 を能動的に動かす事ができ、体力2のおかげでAoE対策にもなる。
- ここで重要なのは、ただ単にスタッツが少し上がったということではなく、3ターン目にバフ(Buff)したミニオンでトレードしたのち、場にミニオンが残るということである。
- 例えばあなたが2ターン目に空のボードに2/3を出した。相手がそれを受けて、2ターン目に3/2を出した。あなたは3ターン目に2/3に《聖なる力/Divine Strength》をかけて3/5にしたのち、その3/5で3/2に攻撃した。相手のミニオンは破壊され、こちらにはダメージを受けて体力が減った3/5ミニオンが(3/2になって)残った。
- さらにあなたは残った2マナで他のミニオンを出すことも、ヒーローパワーを使うこともできる。
- 上の例でいうと、もし《聖なる力/Divine Strength》を使わなければ、あなたの2/3ミニオンは3/2ミニオンと相討ちだった。しかし、結果を見ると《聖なる力/Divine Strength》を使ったら、3/2が残った。つまり、1マナで3/2を出したかのような動きである。その2/3がさらに種族や能力を持っていたなら、1マナの価値はもっと高まる。このように、場にミニオンを残しやすい体力多めのバフ(Buff)は、コスト以上の価値を生み出すことが多い。
闘技場(Arena) †
- 《勇者の紋章/Seal of Champions》
や《王の祝福/Blessing of Kings》
と比べるとやや評価は劣る。
- 序盤ならばコスト以上に価値があるが終盤、特に手札も乏しい頃に引いてしまうとそこまで大きな効果が見込めないのが原因と言えるだろうか。
- とは言え1マナスペルとしては大当たりの評価を受けているのも事実。バフ(Buff)スペルの常だが取りすぎない程度にピックするといいだろう。
メモ †
- 楽観/+1/+2
パッチ修正 †
- Patch 20.0.0.77662 (2021-03-25): 呪文系統:《神聖》追加。
- 旧神のささやき(2016.4):追加。
フレイバーテキスト †
- 日:ウェストフォールの重量挙げ大会では、毎年何人かのパラディンが「聖なる力」を使用して失格となる。
- 英:Every year a few paladins get disqualified from the Westfall weight lifting championship for using Divine Strength.
コメント