緑なすロングネック/Verdant Longneck
TOP > ドルイド > 緑なすロングネック/Verdant Longneck
《緑なすロングネック/Verdant Longneck》はドルイドのコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
5 | 《緑なすロングネック/Verdant Longneck》 | 獣 | 雄叫び:適応する。 |
入手法 †
大魔境ウンゴロカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 適応(Adapt)結果を列挙すると8/4、5/7、6/5、もしくは5/4の挑発(Taunt)など7種類の効果のいずれかとなる。
- その内《決闘士/Pit Fighter》
のスタッツをひっくり返したのと変わらない+1/+1と《ブーティ・ベイのボディガード/Booty Bay Bodyguard》
と種族を除けば変わらない挑発(Taunt)、また明確に《ストラングルソーン トラ/Stranglethorn Tiger》
の下位互換となる1ターン隠れ身(Stealth)以外に関しては既存ミニオンの上位互換か、あるいは現状存在しない5マナミニオンへと適応できる。
- その内《決闘士/Pit Fighter》
- ただ獣(Beast)シナジーを考慮するとしても採用に値するほど強力か、と言えば別にそこまでではない。
- ドルイドのクエスト《ジャングルの巨獣たち/Jungle Giants》
ともシナジーはするが別にこいつである必要はないだろう。
- ドルイドのクエスト《ジャングルの巨獣たち/Jungle Giants》
闘技場(Arena) †
- 最悪の三択になる可能性もなくはないが、それ以外の効果であれば基本的にどれをとってもそこそこ優秀なミニオンになれる。
- なかなか評価は高いのだがドルイドの5マナにはマストピッククラスに優秀な《爪のドルイド/Druid of the Claw》
が存在する点は注意。
- なかなか評価は高いのだがドルイドの5マナにはマストピッククラスに優秀な《爪のドルイド/Druid of the Claw》
コンボ †
- 《ジャングルの巨獣たち/Jungle Giants》:初心者でも簡単にカウント+1。
パッチ修正 †
- Patch 8.0.0.18336 (2017-04-04):大魔境ウンゴロ追加。
フレイバーテキスト †
- 日:他人の問題に首を突っ込んでばかりいる。
- 英:Always sticking its neck into other people’s business.
コメント