知恵の祝福/Blessing of Wisdom
TOP > パラディンのカード > 智恵の祝福/Blessing of Wisdom
《智恵の祝福/Blessing of Wisdom》はパラディンのコモン・呪文カード。
#ref(): File not found: "智恵の祝福.png" at page "img"
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
1 | 《智恵の祝福/Blessing of Wisdom?》 | ミニオンを対象とする。そのミニオンが攻撃するたびにカードを1枚引く |
入手法 †
クラシックカードパック、クラフト、闘技場(Arena)の報酬で入手できる。
クラフトに必要なダストは40で、ディスエンチャントで5ダスト手に入る。
ゴールデンカードはダストが400必要で、ディスエンチャントで50ダスト手に入る。
メモ †
- 敵ミニオンにつけても、ドローするのは自分である。
- 知恵の祝福/このミニオンが攻撃する時、このミニオンを祝福したプレイヤーはカード1枚を引く。
戦略 †
- アグロ系パラディン(ショッカディン)に採用される。
- 自分のミニオンにつければ単純にドローカードになる。1マナと非常に軽く、これから攻撃するというミニオンにつければ最低でも一枚はドローできるので腐りにくい。
- これをかけたミニオンは親の敵のように除去が飛んで来るので殴って1ドロー後はソフトトーントとして活用すると良い。
- 疾風(Windfury)持ちのミニオンにかければ2枚ドローできる点もポイント。
- また相手のミニオンにつければ、対戦相手に「そのミニオンを動かさない」or「動かして1ドローさせる」の二択を迫れる。
- ただし相手ミニオンにつけた場合、挑発(Taunt)や沈黙(Silence)を付与する、《影の炎/Shadowflame》
のコストにするなど、再利用される可能性もあるので注意。
- ただし相手ミニオンにつけた場合、挑発(Taunt)や沈黙(Silence)を付与する、《影の炎/Shadowflame》
闘技場(Arena) †
- 闘技場(Arena)では貴重なドローソース。強いピックに分類されるだろう。
- 1回効果を発動するだけでも最低限の仕事はするが、疾風(Windfury)持ちのミニオンに使用してこそ真価を発揮すると言える。
コンボ †
- 《激昂のウォーゲン/Raging Worgen》
等:疾風(Windfury)があれば1ターンに2枚ドローできる。パラディンお得意のバフ呪文で脅威度も高め。
フレイバーテキスト †
- 英:Apparently with wisdom comes the knowledge that you should probably be attacking every turn.
- 日:智恵の祝福を得て、ミニオンは悟る。「毎ターン攻撃するべし」と。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント