盗品/Stolen Goods
《盗品/Stolen Goods》はウォリアーのレア・呪文カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
2 | 《盗品/Stolen Goods》 | 挑発ミニオンを1体引く。それに+2/+2を付与する。 |
入手法 †
仁義なきガジェッツァンor時の大洞窟カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- アップデートで大幅に効果が変わったカードの1枚。挑発持ちミニオンを1体引き、+2/+2を付与する。
- 2マナと軽めで効果が使えず不発になるシチュエーションも少なく、バフも比較的平均値のため条件が大幅に緩和された。《サロナイト鉱山の奴隷/Saronite Chain Gang》
を引いて召喚だけでも4/5が2体並ぶのは厄介。
- 2マナと軽めで効果が使えず不発になるシチュエーションも少なく、バフも比較的平均値のため条件が大幅に緩和された。《サロナイト鉱山の奴隷/Saronite Chain Gang》
- 条件が緩和されたとはいえ依然対象は挑発持ちに限られる。数少ないボード・ヒーローを守る効果ゆえ挑発持ちは多めに入れるケースも多く、相互にシナジーを生むカードは限られる。
- 《ストーンヒルの守護者/Stonehill Defender》
のように後続を見つけてくれるミニオンもいるので意外な所でかみ合う事もある。無駄になるカードでは決してない。
- 《ストーンヒルの守護者/Stonehill Defender》
- またこの手のカード全般の弱点になるが、終盤になると対象が不在で2マナ損するだけになる事も。
- 質に依存し過ぎると引いてこれない事もあり、量に依存し過ぎると今度は微妙なバフをもらっただけにもなりうる。バランスが難しい。
闘技場(Arena) †
- 挑発持ちを複数ピックできていれば発動はたやすい。
- 終盤になるほど使えるシチュエーションが限られるので、なるべく序盤で使っておきたい。
コンボ †
- 《サロナイト鉱山の奴隷/Saronite Chain Gang》:4/5が2体並ぶ。素早く召喚できれば勝利はほぼ確実。
メモ †
- 密輸|盗品により+2/+2。
パッチ修正 †
- Patch 7.0.0.15590 (2016-11-29):仁義なきガジェッツァン追加。
- Patch 27.2(2023-08-23):「ランダムな手札の挑発ミニオン1体に+3/+3付与する」→「挑発ミニオンを1体引く。それに+2/+2を付与する。」に変更。
フレイバーテキスト †
- 日:「コドーが荷台から落として行った」品だ、絶対足は付かないって!
- 英:It fell off a kodo, I promise!
コメント