満腹のスレッシャドン/Sated Threshadon
TOP > 中立コスト7以上 > 満腹のスレッシャドン/Sated Threshadon
《満腹のスレッシャドン/Sated Threshadon》は中立のコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
7 | 《満腹のスレッシャドン/Sated Threshadon》 | 獣 | (5/7) 断末魔:1/1のマーロックを3体召喚する。 |
入手法 †
大魔境ウンゴロカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 倒されるとマーロック(Murloc)が3体飛び出す獣(Beast)。
- 体力寄りのスタッツで場持ちが良く、中から3体も出てくるので複数バフのカードと相性が良い。
- 一方で出てくるマーロック(Murloc)と獣(Beast)とはシナジーが薄く、双方が噛み合うデッキはほとんどない。
- 《キュレーター/The Curator》
でマーロックと一緒にサーチできる利点はあるが、同じくマーロックとシナジーを形成する獣である《温厚なメガサウルス/Gentle Megasaur》
をサーチした方が有利に働きやすい。
- また獣(Beast)の重量級ミニオンという事でハンターにも悪くないが、悪くないという程度である。《サバンナ・ハイメイン/Savannah Highmane》
などに比べるとやはり見劣りする。
- 《キュレーター/The Curator》
- 全体的にバランスの取れた良いカードなのだが、7マナという重さがネックであり、その重さに目を瞑るほどにカードパワーは高く無いといったところ。
闘技場(Arena) †
- 体力寄りのスタッツで中身入りのため盤面をキープしやすい。
- 構築と違ってコストも許容範囲で、かなり強い部類である。
- コモンなのでお世話になる機会も多いだろう。
バトルグラウンド(Battleground) †
- 獣としては断末魔のトークンが盤面を埋めるため邪魔になり、マーロックでは戦闘中にトークンが出ても強化しづらいためどちらでも使われていなかった。
- 使用率は低く、枠を空けるために登録抹消された。
パッチ修正 †
- Patch 8.0.0.18336 (2017-04-04):大魔境ウンゴロ追加。
フレイバーテキスト †
- 日:食べたら最後、ユー・キャント・ストップ!
- 英:Bet you can't eat just one murloc!
コメント