敏腕記者/Daring Reporter
TOP > 中立コスト4 > 敏腕記者/Daring Reporter
ガジェッツァン・ガゼッタが、特大スクープをお届けします。
《敏腕記者/Daring Reporter》は中立のコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
4 | 《敏腕記者/Daring Reporter》 | 相手がカードを引く度、+1/+1を獲得する。 |
入手法 †
仁義なきガジェッツァンカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 出したターンには3/3だが、相手はターンの初めに必ずカードを引くため4/4となるミニオン。(デッキが0枚の場合は除く)
- 自力でパンプアップするミニオンは多々居るが、その中でも構築に採用されるミニオンは1ターンに複数回パンプアップ出来て、また可能ならば自分が何らかの行動を行うついでに強化され、更にはそのミニオンが軽く、除去されにくい序盤から展開できることが多い。
- 要するに《マナ・ワーム/Mana Wyrm》
はよく採用されるが《グルゥル/Gruul》
の採用率は低いという話である。
- その点を考慮すると、このカードは4ターン目と比較的遅く、更に通常のプレイでは返しの相手ターンではただの4/4と除去されやすい。
- それを生き延びて次の自分のターンでも4/4のままであり、4マナ5/5とスタッツが良好になるのは2ターン先の相手ターンからと非常に遅い。
- 一応相手に強制的にドローさせて強化する手もあるのだが、それをすると出せるターンはさらに遅くなる。
闘技場(Arena) †
- 4/4/4の内に除去出来ないと際限なくパンプアップしていく厄介なミニオン。
- 理想は上手くトレードできた盤面への最速召喚。もしくはやや強引にトレードせざるを得ない盤面でも悪くはない。
- 反面、盤面が取られている状況ではただの4/4/4でしか無い。序盤中盤が安定してこそのミニオンとは言える。
- 上手く活用できればフィニッシャーにもなれるが、2:1交換が出来るのなら素直に交換してしまっていいだろう。
- 沈黙(Silence)されようものなら大惨事になる。
コンボ †
- 《コールドライトの託宣師/Coldlight Oracle》
:こちらもドローしつつ5/5に育つ。
メモ †
- 仁義なきガジェッツァン封切り前に公式で公開されていた『ガジェッツァン・ガゼッタ』というガジェッツァンの新聞に登場していた女性。名前はドーラ・R、肩書は報道部長。
- 市長や銀行頭取、博物館のキュレーターに取材をしながら仁義なきガジェッツァンへの期待を煽る役目を負っていた。下部の記事は彼女が書いたものの一部である。
- スクープ/能力が増加。
パッチ修正 †
- Patch 7.0.0.15590 (2016-11-29):仁義なきガジェッツァン追加。
フレイバーテキスト †
- 日:「空を見ろ!」「鳥よ!」「飛行機だ!」「アッ!スカイダイビングしながら記事を書いてるガジェッツァン・ガゼッタの報道部長ドーラだ!」
- 英:She's working on a story! While skydiving!
- 訳:彼女は記事を書き続けるんだ、スカイダイビング中に!
コメント