性悪な鍛冶屋/Spiteful Smith
TOP > 中立コスト5 > 性悪な鍛冶屋/Spiteful Smith
《性悪な鍛冶屋/Spiteful Smith》は中立のコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
5 | 《性悪な鍛冶屋/Spiteful Smith》 | アンデッド | (4/6) このミニオンがダメージを受けている間、自分の武器は攻撃力+2を得る。 |
入手法 †
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- ダメージを受けている間武器の攻撃力を強化してくれる。ローグの場合、実質《致死毒/Deadly Poison》
を常時装備しているも同然なので、盤面取りにはそこそこ強い。
- ウォリアーの場合武器は自分で調達しなければならないが、幸い能力を発動させる手段は豊富。不意の攻撃力+2は相手の挑発(Taunt)をどけるのに大いに役立つ。
- もちろんシャーマンやパラディンでも有用性は高い。《ドゥームハンマー/Doomhammer》
での合計8点ダメージは中々にロマン。
- とまぁ、いい点だけを書いてきたが、そもそもの前提として武器を装備→《性悪な鍛冶屋》を召喚→自傷と3ステップも踏まなければならない。手間がかかる割に火力アップが控え目すぎる。
- 構築では採用されるカードではない。弱くはないが、他の5マナミニオンが優秀すぎる。
闘技場(Arena) †
- 恵まれたスタッツからよく採用される。中盤帯の頼れるミニオンである。
- もちろん武器が持てるヒーローなら更に強い。実際には武器なしヒーローでもよくピックする。
コンボ †
- 《残酷な現場監督/Cruel Taskmaster》
:ウォリアー限定。火力アップと効果発動を1手で行ってくれる。
メモ †
- 見事な切れ味/性悪な鍛冶屋により攻撃力+2。
- 下記のパッチにも記されている通り、以前はDark Summoner(自身が最初に使用するミニオンのコストは3減る)というカードがいたがすぐに削除され、代わりに彼女が後釜となった。
パッチ修正 †
- Patch 25.0.0.158725 (2022-11-29):種族:「アンデッド」を追加。
- Patch 11.0.0.23966 (2018-04-10):キーワード:激怒(Enrage)を削除
- Patch 1.0.0.3140 (2013年 3月または5月):Dark Summonerを抜いて追加。
フレイバーテキスト †
- 日:彼女に剣を打ってもらうには、鉄のインゴット5個と、大地の塵3つ、それとあんたの前に彼女の客になったヤツの頭の皮を届ける必要があるぜ。
- 英:She'll craft you a sword, but you'll need to bring her 5 Steel Ingots, 3 Motes of Earth, and the scalp of her last customer.
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント