巨大アナコンダ/Giant Anaconda
TOP > ドルイド > 巨大アナコンダ/Giant Anaconda
《巨大アナコンダ/Giant Anaconda》はドルイドのエピック・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
7 | 《巨大アナコンダ/Giant Anaconda》 | 獣 | 断末魔:自分の手札から攻撃力5以上のミニオン1体を召喚する。 |
入手法 †
大魔境ウンゴロカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
戦略 †
- 7コストミニオンにしては、スタッツがあまりにも低い。ただ、その代わりに非常に強力な効果を有している。
- 攻撃力5以上であれば出せるので、《デスウィング/Deathwing》
や《竜王デスウィング/Deathwing, Dragonlord》
、《放たれし激昂ヤシャラージュ/Y'Shaarj, Rage Unbound》
等の数々のファッティミ二オンを手札から呼び出すことができる。
- もちろん対象は選べないので思わぬミニオンが降りてくる可能性もあるが、ビッグ系のデッキにすれば大抵は想定内のミニオンが降りてくるだろう。
- 攻撃力5以上であれば出せるので、《デスウィング/Deathwing》
- また《ジャングルの巨獣たち/Jungle Giants》
とも強いシナジーがあり、最低でも2体分のカウントを進める事ができる。
- ただし7マナで防御的な効果は無し、さらに断末魔(Deathrattle)と受け身な効果なので、6ターン目までに盤面を維持しないとそのままフェイスへリーサルされる可能性が高い。できるだけ盤面を固めておこう。
闘技場(Arena) †
- この手のコンボカードは構築デッキでなければ活躍する事が難しい。
- 断末魔(Deathrattle)で後続を呼ぶためある程度のAoE耐性を獲得できるが7マナという重さが足を引っ張る。
- エピックであれば他の2枚の方が大抵の場合有用である。
コンボ †
- 《ジャングルの巨獣たち/Jungle Giants》:このカードの効果でミニオンが出れば、クエスト達成に一歩近づく。
パッチ修正 †
- Patch 8.0.0.18336 (2017-04-04):大魔境ウンゴロ追加。
フレイバーテキスト †
- 日:出て来るのはたぶん呑まれてたヤツだ。
- 英:Must be something it ate.
コメント