大地の力/Earthen Might
TOP > シャーマン > 大地の力/Earthen Might
《大地の力/Earthen Might》はシャーマンのレア・呪文カード。
コスト | 名前 | 呪文系統 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
2 | 《大地の力/Earthen Might》 | 自然 | ミニオン1体に+2/+2を付与する。対象がエレメンタルだった場合ランダムなエレメンタル1体を自分の手札に追加する。 |
入手法 †
妖の森ウィッチウッドカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- ミニオン1体に+2/2のバフを付与し、対象がエレメンタルならさらに後続を手札に追加する。1ターン目にエレメンタルを置ければしばらくこちらのターンまで持っていけるポテンシャルを持つ。
- 1ターン目《慟哭の蒸気/Wailing Vapor》
→2ターン目これで置ければ相手の除去も後手後手に回るだろう。《ファイアフライ/Fire Fly》
に付与しても強力である事に変わりはないし、《蝋のエレメンタル/Wax Elemental》
で安全策に回っても良い。
- 1ターン目《慟哭の蒸気/Wailing Vapor》
- しかしエレメンタルシャーマンの2ターン目は《金網デスマッチ管理係/Cagematch Custodian》
や《競売ハンマー/Auctionhouse Gavel》
、《翡翠の爪/Jade Claws》
等ライバルも多い。
- これらに比べて盤面の制圧に劣るので、中盤以降手札の数が怪しくなり始めた頃に使うのが良いかもしれない。
- ドルイドに《ヤシャラージュの烙印/Mark of Y'Shaarj》
も似たような効果を持っているが、ドルイドはトークンをたくさん並べてフィニッシュする戦法が多いのもあり、やや下火気味。
闘技場(Arena) †
コンボ †
- 《ファイアフライ/Fire Fly》:1マナでマナカーブも繋げやすく、仮に除去されてもトークンの方に付与できる。
- 《慟哭の蒸気/Wailing Vapor》:体力5にまで上がり、エレメンタルを出す度に攻撃力まで上がる。
- 《蝋のエレメンタル/Wax Elemental》2/4+挑発,&聖なる盾となり、《炎のインプ/Flame Imp》
すら無傷で打ち砕く。
メモ †
- 防風防雨/+2/+2
パッチ修正 †
- Patch 20.0.0.77662 (2021-03-25): 呪文系統:《自然》追加。
- Patch 10.0.0.22611 (2018-04-10):妖の森ウィッチウッド追加。
フレイバーテキスト †
- 日: たとえこの力が破られても、第二、第三の力が…
- 英: Or it might not.
- 訳:あるいは、しないかもしれん。
- 名詞のmight(力)と、助動詞のmight(かもしれない)のシャレ。
コメント