回廊漁り蟲/Corridor Creeper
TOP > 中立コスト7以上 > 回廊漁り蟲/Corridor Creeper
《回廊漁り蟲/Corridor Creeper》は中立のエピック・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
7 | 《回廊漁り蟲/Corridor Creeper》 | 獣 | このカードが手札にある間、ミニオンが死ぬたびコストが(1)減る。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
戦略 †
- コボルト環境における最有力カードの一つだったミニオン。現在はnerfされた。
- お互いのミニオンが死亡するたびコストが1下がる。死亡した相手ミニオンも数えるため、みるみるコストが下がること請け合い。
- 3ターン目にお互いに2体のミニオンが潰し合えれば3コストで出せる。出すタイミングを遅らせれば0コストで出すことも可能。
- nerf前はこれが5/5と4.5マナ相当のスタッツだったので非常に強力だったが、nerfによりスタッツが2/5と3マナ相当しかない。
- nerfから時が経ち《月を食らうものバク/Baku the Mooneater》
を採用したパラディンで再び採用されるようになった。
- 強化されたパラディンのヒーローパワーでミニオンが2体出るため、コストを減らしやすく使いやすい。
闘技場(Arena) †
- 序盤からミニオンがぶつかりあうのが確実な闘技場では更にその効果が活きる。
- 早ければ3ターン目に出てくるため大きなテンポ・アドバンテージを獲得できる。
- 中立エピックのアタリ枠。・・・だった。
- ナーフで大幅に弱体化したため3ターン目に出せても3/2/5のバニラと同等。
- 他のエピックが極端に悪いか、シャーマンであればピック候補。
コンボ †
- 《進化/Evolve》
:8マナともなればハズレは減るはず・・・はず。
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
- patch10.2(2018.2.7)攻撃力を5から2へ。
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:こいつは死臭を嗅ぎつけて這い出て来るんだ。鼻もないのにな。
- 英: It likes the smell of dead things, which is curious, as it has no visible nose.
コメント