南海の悪党/Southsea Scoundrel
TOP > 中立コスト4 > 南海の悪党/Southsea Scoundrel
《南海の悪党/Southsea Scoundrel》は中立のエピック・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族・系統 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
4 | 《南海の悪党/Southsea Scoundrel》 | 海賊 | (5/5) 雄叫び:相手のデッキのカードを1枚発見する。相手もそのカードを引く。 |
入手法 †
荒ぶる大地の強者たちカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの事前評価投票 †
戦略 †
チルウィンドのイェティ/Chillwind Yetiを超えるスタッツの泥棒カード。
これまでの泥棒ローグはテンポの遅さが重大な弱点だったが、このミニオンなら無理なく展開できる。
海賊シナジーを活かせば更にテンポを加速させることも可能。
バニラより優秀なスペックを持つにもかかわらず、雄叫びはメリット寄りとなっている。
相手のデッキを一気に3枚覗けるため、情報アドバンテージが大きいことに加え、
泥棒コンボに必要なカード/今すぐ欲しいカードを狙って奪える点もありがたい。
自分が今欲しいカードは相手にとって今要らないケースが多いことも意識して選びたい。
例えば、自分が有利な盤面でボードバフ、不利な盤面でボードクリアを選んだ場合、
相手は不利な盤面でボードバフ、有利な盤面でボードクリアを引くことになり、すぐには活用されにくくなる。
相手の手札が9~10枚の時に出せばキーカードを燃やせる場合もある。
特に10枚の時なら3枚のうち好きなカードを燃やせるので、少し重いがミルデッキに採用する選択肢も考えられる。
中立で相手のデッキを覗いて奪える点でも珍しいカードであり、今後様々なクラスの泥棒デッキの誕生に貢献するかもしれない。
闘技場(Arena) †
コンボ †
精神与奪者イルシア/Mindrender Illucia:コンボパーツをわざと引かせて確実に処分する。
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日:「…こちらは『南海の悪党』の自然の生息地であり、様々な凶賊や無法者たちが豊かな裏社会を作り上げています。」
- 英:"…and here we see the Southsea Scoundrel in their natural habitat: a den of scum and villainy."
コメント