千刃乱舞/Blade Flurry
TOP > ローグのカード > 千刃乱舞/Blade Flurry
《千刃乱舞/Blade Flurry》はローグのレア・呪文カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
2 | 《千刃乱舞/Blade Flurry》 | 自分の武器を破壊し、その攻撃力に等しいダメージを敵のミニオン全てに与える。 |
入手法 †
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- 武器を犠牲に敵全体に大ダメージを与える、全体除去やフィニッシャーを務めるカード(だった)。
- 以前は2マナで使用でき、更に敵ヒーローにもダメージを与えることが可能だった。
- つまり耐久2以上の武器で相手ヒーローを攻撃し、続けて使用することで攻撃力の2倍のダメージを出すことが可能だった。
- オイルローグでは必須扱いのカードだったが、キーカード《ティンカーの刃研ぎ油/Tinker's Sharpsword Oil》
がスタン落ちしてオイルローグは姿を消した。
- それだけなら代わりの武器や武器強化カードが登場すれば再び活躍できるはずだったが、同時に2マナから4マナへ、更にヒーローにダメージが入らなくなった。
- そのためローグのデッキに投入する意義がほとんどなくなってしまった。
- 一応カードの効果としてはウォーロックのスペル《影の炎/Shadowflame》
に近いものなので、それを参考に調整されたのかもしれない。
- 強い武器を持っている状況では強力なAoEに化けるが、武器を失ってしまう。
- 以前は武器を失っても得られるリターンが強力だったのだが、現在ではマナコストに釣り合わない場合が多い。
- そもそもローグの武器に高火力のものが少ないのが問題である。
- ヒーロー自体の攻撃力は無視される。
- 例えば《岩穿ちの武器/Rockbiter Weapon》
などと併用できても+3点はヒーローにかかっているので恩恵は得られない。
- 例えば《岩穿ちの武器/Rockbiter Weapon》
闘技場(Arena) †
- 最低クラスのカード。
- 武器がヒーローパワーしか用意できないことも多く、強化もできないことも。
コンボ †
- 《大逆の刃キングスベイン/Kingsbane》
:破壊しつつ任意のタイミングで回収可能。
デッキ †
メモ †
- 呪文ダメージ+の効果はちゃんと乗る。
- 下記の通り、以前はEnvenomというそのターン中のみ武器の攻撃力を2倍にするというカードがあったが、すぐに現在のカードに変更された。
パッチ修正 †
- Patch 20.0(2021-3-26):マナコストを4から2へ変更。
- マナコストを2から4へ。ヒーローを範囲から除外してミニオンのみにダメージを与えるように。
- Patch 1.0.0.3388 (2013-06-22): 効果の範囲を「対戦相手の全てのミニオン」から「対戦相手の全てのミニオンとヒーロー」に変更。
- Unknown alpha patch: 《Envenom》を抜いて《千刃乱舞/Blade Flurry》を追加。
フレイバーテキスト †
- 日:「いいか、ただダガーをすごく速く振り回せばいいってもんじゃない。もっと複雑なんだよ、これは」―シャン(ローグの訓練指導者)
- 英:"Look, it's not just about waving daggers around really fast. It's a lot more complicated than that." - Shan, Rogue Trainer
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント