創造の力/Power of Creation
TOP > メイジ > 創造の力/Power of Creation
《創造の力/Power of Creation》はメイジのエピック・呪文カード。
種族 | テキスト |
---|---|
コスト6のミニオン1体を発見しそのコピー2体を召喚する。 |
入手法 †
爆誕!悪党同盟カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
6マナのミニオンを1体だけ発見した後、それを2体に増やして盤面に直接召喚する呪文。
たった8マナで6マナのミニオンを2体も同時に並べられるというお得なカード。
発見できるのは中立とメイジのミニオンなので注意。サバンナ・ハイメインなどを期待しても出てこない。
ランダム性はあるが、発見なので多少は選択はできる。
二体のスタッツで考えた場合、構築ですらそのまま使ってもそこそこの数字になるため、
盤面を確保したい場合に非常に便利。コンボをする場合は更に強力になる。
普通に投げるだけでも強いのだが、カドガー/Khadgarとコンボで反則的なアドバンテージを稼げることも。
あわせて10マナなので、最初から組み合わせを想定している設計と思われる。
断末魔でミニオンを出す、もしくは手札に何かを加えるようなカードを選べば相当息切れを防げる。
ベーシック、クラシック、『爆誕!悪党同盟』から『ダークムーン・フェアへの招待状』を含めた範囲だと36種類の6マナミニオンが存在している。
その中でも使用したターンから役割を発揮してくれるミニオン達はこれだけいる。
突撃:無謀なロケット乗り、アージェントの司令官
急襲:オートジャイロ、躱し身のワーム、クレーンゲーム
挑発:闘技場の覇者、サンウォーカー、ヴァイオレット監獄の看守、金庫番、カルトゥートの守護者、イキってる4年生
闘技場(Arena) †
基本的に雑に投げても強いカード。
ただし挑発や突撃が欲しい! と使っても、狙ったものが貰えないことも。
ロケット乗りなら10点、司令官で8点突撃。リーサルを狙う時はよく計算しよう。
コンボ †
基本的にカドガー/Khadgarと組み合わせるべき。
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日: 実のところ、主にパーティの余興として使われる。
コメント