出陣の道/Warpath
《出陣の道/Warpath》はウォリアーのコモン・呪文カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
2 | 《出陣の道/Warpath》 | 木霊, 全てのミニオンに1ダメージを与える。 |
入手法 †
妖の森ウィッチウッドカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
みんなの評価投票 †
このカード、強い? †
007%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
037%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
036%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
014%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
006%☆ 弱い。使われない
287票
戦略 †
- 木霊版の《旋風剣/Whirlwind》
。
- 「2マナ1点、4マナ2点、6マナ3点...」と、味方を巻き込まないAoEと比較しても若干物足りないコストパフォーマンス。
- しかし下記の理由により、今ひとつなマナ効率を補って余りある利便性を誇る。
- 敵ミニオンの体力に応じてつぎ込むマナの量を調整できる。
- 味方ミニオンがギリギリ生き残れるよう威力を抑えることも可能。
- 木霊の間に別のプレイも挟めるため、これで敵挑発ミニオンを倒す⇒味方ミニオンで顔を殴る⇒これで残さずボードクリア…といった芸当も可能。
- 全ミニオンに1点ずつダメージが入る点はウォリアーではメリットにするのも容易。例えば《泡を吹く狂戦士/Frothing Berserker》
で特大バーストを決めるなど。
- 聖なる盾(Divine Shield)や蘇り、場にミニオンを残す断末魔にも強い。
- その自由度の高さから相手に「AoE~で一掃されないプレイング」を取りにくくしてくれる。
- 対戦中はAoEが手札にあるか否かが重要であり、《乱闘/Brawl》
以外のウォリアーの大型AoEは採用しにくいものが多いため、デメリットが軽微なこのカードは扱いやすい。
- 対戦中はAoEが手札にあるか否かが重要であり、《乱闘/Brawl》
- 唯一の問題はワイルドのウォリアーは奇数デッキが主流であり、偶数のこのカードは自動的に外れてしまう点。
闘技場(Arena) †
- 闘技場の除去は貴重。《泡を吹く狂戦士/Frothing Berserker》とのコンボも狙えるため優先的に確保しておきたいカード。
コンボ †
- 《泡を吹く狂戦士/Frothing Berserker》:攻撃力が大幅に上がっていく。体力は4なので3回目までに相手の障害物を取り除いておきたい。
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2018-04-10):妖の森ウィッチウッド追加。
フレイバーテキスト †
- 日: 「左、右、左、右…ひー、だりぃ~」
- 英: "Left, right, left, right, there's none of the enemy left… Right?"
- 訳:「左、右、左、右、もう敵は残って(left)ない…よな?(Right?)」
コメント