亡霊の書/Book of Specters
TOP > メイジのカード > 亡霊の書/Book of Specters
《亡霊の書/Book of Specters》はメイジのエピック・呪文カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
2 | 《亡霊の書/Book of Specters》 | カードを3枚引く。これにより引いた呪文は破棄する。 |
入手法 †
妖の森ウィッチウッドカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
このカード、強い? †
011%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
018%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
033%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
023%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
015%☆ 弱い。使われない
245票
戦略 †
《魔力なる知性/Arcane Intellect》が3マナ2ドローなのに対して2マナ3ドローという破格のドローカードだが、呪文を引くと破棄してしまう。
2マナ2ドローでも十分強いので、平均1枚強破棄されても構わないと考えれば、このカード以外呪文なしといった無茶な構築は必須ではない。
メイジは基本的に呪文重視のヒーローであり、一般的な構築ではまず採用できないだろう。
逆にデッキの殆どをミニオンで構成するエレメンタルメイジとは非常に相性がいい。
2ターン目にこのカードを使えれば3~4ターン目に《山の巨人/Mountain Giant》を盤面に着地させられる。
また2マナという軽さが引いたカードをそのまま出す動きを可能としてくれる為、中盤以降のドローエンジンとしてもテンポ面での優秀さが光る。
構築は縛るものの、デッキ構成に上手く噛み合えば強力なドローカードとして十ニ分に活躍してくれるだろう。
闘技場(Arena) †
闘技場では勝手に呪文が少なくなることもしばしばある。
有用性はその時点での呪文の引き次第だろう。
コンボ †
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日: 別名の「根暗ノミコン」の方が有名。
- 英: Known throughout the land as the Spooky-nomicon.
- クトゥルフ神話に登場する架空の魔導書「ネクロノミコン」のもじり。
コメント