ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus
TOP > ウォーロックのカード > ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus
我こそジャラクサス。焦熱の軍団のエレダーロードなり!
《ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus》はウォーロックのレジェンド・ヒーローカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
8 | 《ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus》 | 雄叫び:3/8の「血の憤怒」を装備する。 |
入手法 †
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
戦略 †
焦熱地獄ゥーッ!
- 非常に高い決定力を持ち、単体で試合を押し切れるウォーロックの切り札。出したターンは武器以外ほぼボード・アドバンテージを取れないが、ひとたび動き出せば2マナ6/6を召喚しながら3/8の武器を振り回す。
- コントロールデッキに対する強力なメタカードとなる。出したターンは攻撃力3の武器で殴る以外ほぼ何も出来ないが、返しのターンを生き残れれば相手は毎ターン湧き出る6/6を処理出来ずに爆発する。
- ただし6/6が攻撃によって盤面に参加できるようになるの《ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus》を使用してから早くても2ターン目以降がほとんどなので、アグロデッキや横並びからの一斉攻撃だと間に合わない事が多く、6/6をも殲滅が可能なビッグ系デッキだと流石に供給が追い付かない可能性もある。
- その手のデッキ相手の場合、《捻じれし冥界/Twisting Nether》
等で盤面をリセットしてからが本領発揮と言えるだろう。
- とはいえそれ以外のデッキに対しては8マナ素出しでも充分な強さ。存分に6/6の軍勢で蹂躙してやろう。
- その手のデッキ相手の場合、《捻じれし冥界/Twisting Nether》
闘技場(Arena) †
- 出したターンのテンポロスはいかんともしがたいが、2ターン目以降の無双ぶりはすさまじいものがある。
- 構築と同様6/6の雨は凶悪そのもの。よほど盤面で負けていなければこちらの優勢はもらったも同然。
クラシックモード †
バトルグラウンド †
- ヒーローパワーは「味方の悪魔全てに+1/+1を付与する」→「味方の悪魔を1体選択する。それは酒場のミニオン1体を吸収し、その攻撃力・体力を得る。」と変更されている。
- 当然悪魔がいないとヒロパの効果が無いわけだが、悪魔はそもそもの数が少なく、無理して悪魔軸を狙うと大事故を起こす可能性がある。他の種族で強い構築ができそうならそちらに行った方がよい。
- コストが1コインに下がり、気軽に使えるようになった。酒場に2ターン目までに悪魔が2体並ぶようであれば雇用とヒロパの使用を検討してもいい。
- 当然悪魔軸以外ではヒロパが腐る上に、そもそも悪魔軸をとってもヒロパのおかげで勝てるかと言われると微妙なところである(番人を早く引く、といった要素の方が重要かもしれない)。他に強い構築ができるならばそちらに乗り換えるのも手である。
- 人気・勝率共に最下位近くをキープしており、ヒロパのコストが3→2→1とどんどん下がって来た。かつての最強ヒーローであるティリオン・フォードリングの再来とまではいかないが、1コストになった今では十分な強さを持っている。
- 上の下くらいの勝率はあるヒーローなのだが、弱いイメージがみんなに印象づいてしまい強さの割に人気がかなりないヒーローである。
コンボ †
- 《アルガスの守護者/Defender of Argus》
など:相手の押し切りを挑発でカバー。
- 《影の炎/Shadowflame》
:6マナ6点の一方的AoE。登場したターンの隙も焼き払える。
- 《捻じれし冥界/Twisting Nether》
:10マナでボードクリアしつつ6/6を残す。
- 《マルガニス/Mal'Ganis》
:《焦熱の悪鬼》を強化し、武器で安心して敵ミニオンを殴れるようになる。
- 《ソーリサン皇帝/Emperor Thaurissan》
:コストを軽減し、ジャラクサスになると同時に《焦熱地獄》を撃つ。
- 《守備隊司令官/Garrison Commander》
:《焦熱地獄》を2連発。
- 《ウィルフレッド・フィズルバン/Wilfred Fizzlebang》
:該当ページへGO。実用性はさておき、ヒーローがジャラクサスの場合の専用台詞がある。《魂抽出/Siphon Soul》
されて滅んだりはしない。
メモ †
- カラザンにてくつろぐジャラクサス様
エモート †
タイプ | エモート | エモート(英) |
ありがとう | 礼を言うぞ。 | THANK YOU. |
お見事 | ふん、見事だ! | WELL PLAYED! |
あいさつ | 我こそジャラクサス。焦熱の軍団のエレダーロードなり! | YOU FACE JARAXXUS, EREDAR LORD OF THE BURNING LEGION! |
おおっ! | 信じられん! | UNBELIEVABLE! |
おおっと | しくじったか! | MISTAKE! |
覚悟しろ | 滅びよ! | OBLIVION!!! |
ごめん | このジャラクサス…すまん。 | JARAXXUS IS... sorry. |
登場時 | 我こそジャラクサス。焦熱の軍団のエレダーロードなり! | YOU FACE JARAXXUS, EREDAR LORD OF THE BURNING LEGION! |
攻撃時 | フッフッフハハハハハ… | MUAHAHAHAHAHA! |
ヒーローパワー | 焦熱地獄ゥーッ! | INFERNO! |
敗北宣言 | お前の勝ちだ…だがやはりこの世界は滅亡するのだ! | You win... BUT YOUR WORLD IS STILL DOOMED! |
長考1 | うぬぬぬ… | Hmmm... |
長考2 | どうするか… | I wonder... |
長考3 | どうやって滅ぼしてやろうか… | How shall I destroy you... |
時間がない | 時が尽きる! | TIME RUNS OUT! |
カードをほとんど使い果たす | 我がデッキ!カードが尽きかけているだと?! | My deck! IT'S RUNNING OUT OF CARDS! |
カードがない | ぬぅぅっ!カードが尽きてしまったか! | NOOOOO! I'M OUT OF CARDS! |
エラー:ミニオンが多い | ミニオンが多過ぎだ! | TOO MANY MINIONS. |
エラー:汎用 | できん!! | CAN'T DO THAT. |
エラー:手札が満杯 | カードが多過ぎだ! | TOO MANY CARDS! |
エラー:ヒーローが攻撃済み | 我は既に攻撃しておるわ! | I ALREADY ATTACKED. |
エラー:ミニオンが召喚酔い | アレはまだ動けぬわ! | IT JUST GOT HERE! |
エラー:ミニオンが攻撃済み | アレは既に攻撃しておるわ! | THAT THING ALREADY ATTACKED. |
エラー:マナが足りない | マナが足りん! | NOT ENOUGH MANA! |
エラー:武器が必要 | 我の武器はどこに行った?! | WHERE DID MY WEAPON GO? |
エラー:カードが使えない | 今そのカードは使えんのだ! | CAN'T PLAY THAT. |
エラー:ステルスを対象にできない | そやつは隠れ身しておる! | IT'S STEALTHED. |
エラー:有効なターゲットではない | そいつには使えん! | NOT VALID. |
エラー:挑発ミニオンに攻撃しなければならない | 挑発しているミニオンがおるだろうが! | THAT TAUNT MINION IS IN MY WAY! |
冬至祭 | 冬至祭のメインディッシュは、お前の魂だ! | I WILL FEAST ON YOUR SOUL, THIS WINTER VEIL! |
新年 | 最後の新年おめでとう! | You face Jaraxxus, Eredar Lord of the Burning Legion! |
ハロウェンド | ハロウェンド…お前もジ・エンドだ! | |
炎祭り | 燃えろよ、燃えろ! | LIGHT THE FIRES! |
海賊の日 | 我こそジャアァァァァラクサス! | I AM JARRRRRAXXUS! |
ノーブルガーデン | ハッピー・ノーブルガーデン! | HAPPY NOBLEGARDEN! |
パッチ修正 †
- Patch 20.0(2021-3-26):ミニオンカードからヒーローカードへ変更。
- パッチ27.4.2(2023-09-29):コストを9→8に変更。
フレイバーテキスト †
- 日:身の程知らずのノームが!その不遜さ故にお前は滅ぶのだ!!
- 英:"TRIFLING GNOME! YOUR ARROGANCE WILL BE YOUR UNDOING!!!!"
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント