ロークデラー/Rhok'delar
TOP > ハンター > ロークデラー/Rhok'delar
《ロークデラー/Rhok'delar》はハンターのレジェンド・武器カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
7 | 《ロークデラー/Rhok'delar》 | 雄叫び:自分のデッキにミニオンがいない場合、手札をハンターの呪文でいっぱいにする。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 条件を満たすといっぱいになるまでハンターの呪文が手に入る。スペルハンターのキーカード。
- 7マナはハンターが丁度息切れし始める頃。4点攻撃2回とあわせて継続的に戦えるようになる。
- 秘策(Secret)と《エメラルドの小呪文石/Lesser Emerald Spellstone》
の組み合わせや《こっちへ来い!/To My Side!》
が引けると終盤でも盤面を維持しやすい。
- 呪文にいくつかハズレが存在するため運が絡む。
- ミニオンを手札に入れる手段が《寄生/Infest》
程度しか無く、《運び屋の荷箱/Smuggler's Crate》
と《動物大暴走/Stampede》
はほとんど使えない。
- 《ブツの隠し場所/Hidden Cache》
は秘策(Secret)なので《エメラルドの小呪文石/Lesser Emerald Spellstone》の育成には使えるが効果の発動には期待できない。
- 現在は《貪り食う大群/Devouring Swarm》
に《サーペントブルーム/Serpentbloom》
と0マナの呪文もいくつか追加されたため次の手札が燃えるというケースは多少改善されたが、それでも気は抜けない。
- 《殺しの命令/Kill Command》
や《荒野の呼び声/Call of the Wild》
といったフィニッシャーが燃えてしまっては敗北もやむなしなので、マナが貯まってから使うようにしよう。
- 《殺しの命令/Kill Command》
- ミニオンを手札に入れる手段が《寄生/Infest》
闘技場(Arena) †
闘技場で条件を満たす事は困難を極める。武器としての7/4/2はかなり悪い性能。
レジェンドピックで取りたくなる事はほとんど無いだろう。
コンボ †
- 《こっちへ来い!/To My Side!》:発動条件が一緒なので、自然と入りやすくなる。
- 《荒野の呼び声/Call of the Wild》
:直接は関係ないが、呪文軸とした場合のフィニッシャーの一つ。
デッキ †
自由帳 †
- 下記の解説はHearthstone Express Legends:「コボルトと秘宝の迷宮」のレジェンド #4 」 より参照及び抜粋。
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日: ロークデラーがエピックの弓で、それを作った後で古代樹に話しかけるともらえる杖がロクデラーだ。だが昔はロークデラーをロクデラーに、またその逆に変形できて…えぇと、どっちが弓でどっちが杖だったっけ?
- 英: Rhok'delar is ready to Rhok'de'casbah!
- 訳: ロークデラーでカスバを揺らすぜ!
※元ネタはClashの楽曲「Rock the Casbah」
- 訳: ロークデラーでカスバを揺らすぜ!
コメント