レイドリーダー/Raid Leader
TOP > 中立コスト3 > レイドリーダー/Raid Leader
《レイドリーダー/Raid Leader》(略奪の主導者)は中立のベーシック・ミニオン
"強く打て!そして早く打て!"(Handle it!)
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
3 | 《レイドリーダー/Raid Leader》 | - | (2/3) 自身を除く味方のミニオンは攻撃力+1を得る。 |
入手法 †
初期から2枚所持している。
ゴールデンカードはウォリアーのレベルが57,58になるとそれぞれ入手できる。
戦略 †
- 自身を除く味方のミニオンに攻撃力+1を付与する。
- 効果は強力だが、3マナで2/3というイマイチなスタッツ。
- 1マナ下で隣接ミニオンのみを強化する《ダイアウルフ・リーダー/Dire Wolf Alpha》
の方が使いやすいためほとんど採用されていない。
- 奇数アグロデッキの流行にしたがって、3マナのこのカードも注目を集め始めている。
- 《シルバーハンド新兵/Silver Hand Recruit》
を大量に並べる奇数パラディンとは相性が良く、時々採用されているようだ。
- 《シルバーハンド新兵/Silver Hand Recruit》
闘技場(Arena) †
- 評価はあまり高くない。やはり単体で弱すぎるのが難点。
- 大量に横に並べられるデッキでは活躍することがあるが、他のカードをピックした方が良いことが多い。
メモ †
- 強化/このミニオンはレイドリーダーの能力により攻撃力+1。
パッチ修正 †
- Patch 20.0(2021-3-26):体力を2→3へ変更。
フレーバー・テキスト †
- 日:DKPマイナス50だ、この××野郎!
- 英:"That's a 50 DKP minus!"
- DKP(Dragon Kill Point)は大人数ダンジョン(Raid)で獲得アイテムを分配するために考案されたポイント制システム
- 元ネタはレジェンダリーカードにもなっているオニクシアとのボス戦で、とあるギルドのお子様なRaidリーダーがミスした仲間に吐いた暴言の一つ。50DKPはかなりのポイント。当然Raidリーダーだからといって勝手に予奪する権限は無い
- https://youtu.be/HtvIYRrgZ04?t=2m56s 元ネタの動画。この動画が流行って以降、「50DKPマイナス」は定番ネタになった
- なお召喚時・攻撃時の台詞「強く打て!そして早く打て!(Hit it very hard! and very fast!)」「任せろ!(Handle it!)」もこの動画内の台詞が元ネタ。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント