メックローグ
メックローグは、ローグのミッドレンジデッキ。
レシピ
デッキ概要
《鉄の師匠/Iron Sensei?》《 》を主軸にメカを展開していくミッドレンジデッキ。序盤からミニオンを並べて盤面を制圧し、《ティンカーの刃研ぎ油/Tinker's Sharpsword Oil?》
を使って勝ちを決める。
序盤からの展開力が高く、《ジーヴス/Jeeves》 を出すことで息切れしにくくなっているため、序盤だけでなく中盤にかけて戦うことができる。
相性
ターンごとの行動
- 1~3ターン目
- メカを持つミニオンを展開していき、3ターン目に《鉄の師匠/Iron Sensei?》
を出していく。
- メカを持つミニオンを展開していき、3ターン目に《鉄の師匠/Iron Sensei?》
- 4~5ターン目
- ここで《ジーヴス/Jeeves》
を出しておきたい。なければメカを展開していくこと。
- ここで《ジーヴス/Jeeves》
- それ以降
- 《ジーヴス/Jeeves》
が盤面に出ていれば息切れの心配はほぼなくなる。どんどんミニオンを展開していき、《ティンカーの刃研ぎ油/Tinker's Sharpsword Oil?
を使って勝ちを決める。
- ロウゼブはメイジの《フレイムストライク/Flamestrike?》
や、ドルイドの《自然の援軍/Force of Nature?
》+《獰猛な咆哮/Savage Roar?
》のコンボなどを防ぐために出すこと。
- 《ジーヴス/Jeeves》
キーカード
- 《鉄の師匠/Iron Sensei?》
- 必須カード。これを場に出し味方のメカを強化していく。《マジウザ・オ・トロン/Annoy-o-Tron》
と共に出すだけで3/5の聖なる盾(Divine Shield)&挑発(Taunt)が出来上がり、《鉄の師匠/Iron Sensei?》
の生存率もグッと上がる。
- 必須カード。これを場に出し味方のメカを強化していく。《マジウザ・オ・トロン/Annoy-o-Tron》
- 《ティンカーの刃研ぎ油/Tinker's Sharpsword Oil?》
- 武器とミニオンに3点ずつ、合計6点のダメージを追加してくれるカード。レア度がコモンのため手に入りやすく強い。2枚入れているのは2回使うからではなく、ドローする確率を上げるため。
- 《ジーヴス/Jeeves》
- メック系デッキに起こる息切れをなくすためのカード。出しておけば手札を使い切っても次ターンには3枚の手札がある状態になる。
シナジー
マリガン
- 1コストミニオン・
《鉄の師匠/Iron Sensei?》・
《マジウザ・オ・トロン/Annoy-o-Tron》・
《メカワーパー/Mechwarper》など。
コメント