ボム・ロバー/Bomb Lobber
TOP > 中立コスト5 > ボム・ロバー/Bomb Lobber
《ボム・ロバー/Bomb Lobber》(爆弾砲手)は中立のレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
5 | 《ボム・ロバー/Bomb Lobber》 | (3/3) 雄叫び:ランダムな敵のミニオン1体に4ダメージを与える。 |
入手法 †
ゴブリンvsノームカードパック、クラフト、闘技場(Arena)の報酬で入手できる。
クラフトに必要なダストは100で、ディスエンチャントで40ダスト手に入る。
ゴールデンカードはダストが800必要で、ディスエンチャントで100ダスト手に入る。
戦略 †
- 2.5マナ相当の非力なスタッツだが、2マナ以上の価値がある強力なスペル《フレイムキャノン/Flamecannon》
を内蔵したミニオン。
- 対象を取らないランダムダメージなので、挑発(Taunt)の影に隠れたミニオンや隠れ身(Stealth)の敵にも効果がある。
- 《ナクスラーマスの亡霊/Shade of Naxxramas》
や《隠蔽/Conceal》
を付与された《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》
もターゲットにできる。きっちり《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》を倒しきれる4ダメージというところもニクイ。
- 《ナクスラーマスの亡霊/Shade of Naxxramas》
- ただ、ミニオンとしてはとても非力。5マナで3/3では2マナミニオンと相打ちだし、カウンターで出された《ヘドロゲッパー/Sludge Belcher]》
には一方的に処理されてしまう。
- しかし《リコンボビュレイター/Recombobulator》
は彼をもっと強く変身(Transform)させてくれる可能性が高い。大当たりはアース・エレメンタル/Earth Elemental(7/8)
、《ドゥームガード/Doomguard》(5/7 :突撃(Charge))
あたりか。
- しかし《リコンボビュレイター/Recombobulator》
闘技場(Arena) †
- 単純に強力な除去カードとなることが多い。構築より優先順位は高め。
コンボ †
- 《リコンボビュレイター/Recombobulator》
:5マナ3/3から7/8に。(なる可能性もある)
- 《若き酒造大師/Youthful Brewmaster》
:合計8点のダメージ。
メモ †
- 登場時のボイスが「青春のメモリー!」と聞こえる。
パッチ修正 †
- ゴブリンvsノーム (December 2014):追加。
フレイバーテキスト †
- 日:ロバーの仕事が休みの時は、オーグリマーで、爆弾の権利を守るためのロビー活動に勤しんでいる。
- 英:He lobbies Orgrimmar daily on behalf of bombs.
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
- 構築ではイマイチだが闘技場(Arena)では一枚で除去とミニオンが出せるお得なカード -- &new{2015-01-08 (木) 21:27:42};
コメント