フレイムキャノン/Flamecannon
TOP > メイジのカード > フレイムキャノン/Flamecannon
《フレイムキャノン/Flamecannon》はメイジのコモン・呪文カード。
コスト | 名前 | 呪文系統 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
2 | フレイムキャノン/Flamecannon | 火炎 | ランダムな敵のミニオン1体に4ダメージを与える。 |
入手法 †
ゴブリンvsノームカードパック、クラフト、闘技場(Arena)の報酬で入手できる。
クラフトに必要なダストは40で、ディスエンチャントで5ダスト手に入る。
ゴールデンカードはダストが400必要で、ディスエンチャントで50ダスト手に入る。
メモ †
- ランダムダメージなのでスペルの対象とならないミニオンにもダメージを与えられる。
- 《フェアリードラゴン/Faerie Dragon》
、《亡霊騎士/Spectral Knight》
など。
- 隠れ身(Stealth)の敵も対象にできる。
- 《フェアリードラゴン/Faerie Dragon》
戦略 †
- 対戦相手のミニオン1体に4点のダメージを与えるスペル。
- ランダムダメージなので隠れ身(Stealth)の敵にもダメージを与えられる。《ナクスラーマスの亡霊/Shade of Naxxramas》
や、《隠蔽/Conceal》
した《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》
も対象にできる。
- 《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》
を倒せる4点ダメージなので、ミラクルローグへのカウンターになる。
- ランダムダメージなので隠れ身(Stealth)の敵にもダメージを与えられる。《ナクスラーマスの亡霊/Shade of Naxxramas》
- 一方後半になるとこれを撃つよりは《ファイアーボール/Fireball》
や《炎の大地のポータル/Firelands Portal》
の方が安定するし、ヒーローに撃ってとどめにも使える。
- こちらは対象がミニオン限定という事もあって安定せず、最後の最期で逆転を許す可能性も。ピン差しでも採用は難しいか。
闘技場(Arena) †
- 対象がランダムなので複数固まって出てきた時は腐りがちだが、2マナで3/4や5/4を燃やせるのは割と有用。
- 運の要素が強いので、2枚以降は控えた方がいいかも。
パッチ修正 †
- Patch 20.0.0.77662 (2021-03-25): 呪文系統:《火炎》追加。
- ゴブリンvsノーム (December 2014):追加。
フレイバーテキスト †
- 日:正直な話、「フレイムキャノン」って名前だろうと、違う名前だろうと、ゴブリンの機械だったら結果は似たようなものだ。
- 英:Calling something a flamecannon really doesn't do much to distinguish it from other goblin devices.
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント