ファーボルグの苔編み師/Furbolg Mossbinder
TOP > 中立コスト5 > ファーボルグの苔編み師/Furbolg Mossbinder
《ファーボルグの苔編み師/Furbolg Mossbinder》は中立のレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
5 | 《ファーボルグの苔編み師/Furbolg Mossbinder》 | 雄叫び:味方のミニオン1体を6/6のエレメンタルに変身させる。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 味方のミニオン1体を6/6のエレメンタルに変身させる。
- デメリットカードを変身させて打ち消す使い方が主。
- また、《狐のマリン/Marin the Fox》
等のミニオンの押し付け効果に対するメタカードとなる。
- エレメンタルは場ではなく、《カリモスの下僕/Servant of Kalimos》
や《ルビーの小呪文石/Lesser Ruby Spellstone》
等、手札からの召喚によるシナジーが主なため、変身先のエレメンタル属性はほぼ無意味。
- このカード以外にミニオンが居なければただの5/1/1であり、不安定さは否めない。
- 適当に1/1/1のミニオンを変身させても6マナ払って1/1と6/6が並ぶだけであり、大したコンボにはならない。
- 今のところ有用な使い道は見つかっていない。
闘技場(Arena) †
- ミニオンをヒーローパワーで出せるヒーローであれば考えても良い程度。
- 《堀に潜むもの/Moat Lurker》
などとコンボが狙えるが、基本的に《若き酒造大師/Youthful Brewmaster》
などで十分だろう。
- 《堀に潜むもの/Moat Lurker》
コンボ †
- 《若き酒造大師/Youthful Brewmaster》:苔編み師の方を戻して再度6/6召喚。
- 《進化/Evolve》
:エレメンタルは無意味となるが、7マナミニオンが2体召喚される。
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日: これがホントの「コケにする」だな!
- 英: Behold, the unstoppable power of MOSS!
- 訳:見よ、苔の止まらぬ力を!
コメント