ヒロイック・ストライク/Heroic Strike
TOP > ウォリアーのカード > ヒロイック・ストライク/Heroic Strike
《ヒロイック・ストライク/Heroic Strike》(英雄の一撃)はウォリアーのベーシック・呪文カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
2 | 《ヒロイック・ストライク/Heroic Strike》 | - | 自分のヒーローに、このターンの間攻撃力+4を付与する。 |
入手法 †
初期から2枚所持している。
ゴールデンカードはウォリアーのレベルが15,20になるとそれぞれ入手できる。
戦略 †
- 他の場合と同じく、武器を装備している場合はそれに攻撃力が加算される。
- 2マナ4ダメは高火力でほとんどの2マナミニオンを一撃で倒せるが、《烈火の戦斧/Fiery War Axe》
等の武器と比べるとそのターンしか攻撃できないため効率は悪い。
- ウォリアーは武器が豊富なクラスであるため、大抵他の武器で間に合うケースが多くこのカードの出番は少ないが、2マナで4点のダメージは有用なケースが多い。
- また、武器の威力にそのまま+4のダメージが確保できるので、不意のリーサルを狙ったり、《烈火の戦斧/Fiery War Axe》
と併せて大型ミニオンを除去したりすることも可能と、シンプルな効果ゆえ思った以上に芸達者。テンポプレイ向けカードのお手本のようなデザインと言えるかもしれない。
闘技場(Arena) †
- 使いやすい4点除去。3マナぐらいのミニオンまでなら倒せる上に不意のリーサルにも繋がるため評価は高め。
メモ †
フレイバーテキスト †
- 日:実のところ、あんたがヒーローなら、こいつは「いつものストライク」ってことだな。
- 英:Really, if you're a hero, this is every strike.
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント