ドリームペタル栽培師/Dreampetal Florist
TOP > ドルイド > ドリームペタル栽培師/Dreampetal Florist
《ドリームペタル栽培師/Dreampetal Florist》はドルイドのエピック・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
7 | 《ドリームペタル栽培師/Dreampetal Florist》 | 自分のターンの終了時自分の手札のランダムなミニオン1体のコストを(7)減らす。 |
入手法 †
博士のメカメカ大作戦カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 自分のターン終了時に手札のミニオン1体のコストを7減らす。
- ミニオンを指定できないのは痛手だが7マナ軽減は脅威。2マナ3マナのミニオンばかり軽減されてもメリットが少ないのでなるべく大型ミニオンを軽減したい。
- やはり《マリゴス/Malygos》
や《アレクストラーザ/Alexstrasza》
等リーサルに繋がりやすいミニオンを軽減したい。
- 一方本体は3.5マナほどしかなく、相手も危険性を分かっているため2ターン以上生き残る事はまず無い。
- 一度限りの効果として使い捨てるか《プルンプルン・フループ/Flobbidinous Floop》
等でもう一度チャンスを作るのも良いだろう。
- 一度限りの効果として使い捨てるか《プルンプルン・フループ/Flobbidinous Floop》
- 弱点は手札に干渉するカード。《悪魔化プロジェクト/Demonic Project》
で勝手に変えられたり《アザリナ・ソウルシーフ/Azalina Soulthief》
でコピーされたり《狂乱公爵シオター/Theotar, the Mad Duke》
で奪われたりするともう目も当てられない。
闘技場(Arena) †
- 効果は非常に強力。しかし低いスタッツは気になるところ。
- 構築より除去は受けにくいが、中盤以降はコストを減らしたいミニオンが手札に居ない事も珍しくない。
- 重めのデッキになっているのであればピックの価値あり。
コンボ †
- 《マリゴス/Malygos》:2マナまで下がるのでさらにリーサル圏が広がる。
メモ †
パッチ修正 †
- Patch 12.0.0.25770 (2018-08-02):博士のメカメカ大作戦追加。
フレイバーテキスト †
- 日:ノームとは違って、ドリームペタルは1メートル以上に生長できる。
- 英:Unlike gnomes, dreampetals grow more than 3 feet tall.
コメント