ドラッカリの守備兵/Drakkari Defender
TOP > シャーマン > ドラッカリの守備兵/Drakkari Defender
《ドラッカリの守備兵/Drakkari Defender》はシャーマンのコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
3 | 《ドラッカリの守備兵/Drakkari Defender》 | 挑発, オーバーロード:(3) |
入手法 †
凍てつく玉座の騎士団カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
みんなの評価投票 †
このカード、強い?
03%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
07%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
16%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
28%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
46%☆ 弱い。使われない
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 3/2/8挑発(Taunt)という破格のスタッツと引き換えにオーバーロード(Overload)が3も付く。
- 《アース・エレメンタル/Earth Elemental》
と似たカード。体力寄りなので横を守るのには適している。
- 《アース・エレメンタル/Earth Elemental》
- スタッツは確かに強力だがオーバーロード(Overload):3は全く割りに合っていない。
- 攻撃力2は弱点が多く、《カバルの影の僧侶/Cabal Shadow Priest》
で奪われたり《暴走コドー/Stampeding Kodo》
で踏みつぶされたりするとオーバーロード(Overload)の負債だけが残る。
- 《トンネル・トログ/Tunnel Trogg》
のような強力なシナジーカードが無ければ活躍は難しい。
- 《進化/Evolve》
/《退化/Devolve》
の調整役のために実装されたと見られている。
- 攻撃力2は弱点が多く、《カバルの影の僧侶/Cabal Shadow Priest》
闘技場(Arena) †
- カードパワーが低すぎる。取るべきではない。
コンボ †
- 《永劫の監視者/Eternal Sentinel》
&《溶岩の衝撃/Lava Shock》
:使わないとケアが難しい。
- 《豪雪の巨人/Snowfury Giant》
:2枚使うと6マナ減るので、召喚しやすい。
パッチ修正 †
- Patch 9.0.0.20457 (2017-08-08):凍てつく玉座の騎士団追加。
フレイバーテキスト †
- 日:攻撃的なトロルは最大の防御、っていう時と場合もある。
- 英:Sometimes, the best defense is an offensive troll.
コメント