トワイライト・ドレイク/Twilight Drake
TOP > 中立コスト4 > トワイライト・ドレイク/Twilight Drake
《トワイライト・ドレイク/Twilight Drake》は中立のレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
4 | 《トワイライト・ドレイク/Twilight Drake》 | ドラゴン | 雄叫び(Battlecry):自分の手札1枚につき体力+1を獲得する。 |
入手法 †
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- ハンドロックの必須カードであり、手札を貯めるコントロール系デッキと相性が良い。
- デッキによってはデメリット無しの4マナ4/9など反則的なスタッツで出てくることも多く、容易に1:2以上の交換に持ち込むことができる。
- 攻撃力4であるためプリーストはこれを出されると動けなくなることが多く、さらに高い体力のためほぼすべてのAoEを耐えきる。ダメージ与える呪文やミニオンの効果では中々死なないため確定除去の避雷針としても優秀。
- このカードを含めて手札が5枚の時に出せば4/5でコストとスタッツ的にはトントン。
- 沈黙(Silence)に弱いのと手札が少ない時には当然不利である。デッキ切れ間近のトップで引いた時の悲惨さはすさまじい。
闘技場(Arena) †
- 先攻が2ターン目からカードを1枚ずつプレイした場合4マナ4/5で出てくる。
- 手札がもっとあれば更に大きくなって出てくる。序盤の手札事故をある程度カバーできるかもしれない。
- ただし構築同様、沈黙(Silence)を食らった時や終盤のトップで引いてしまった場合は悲惨。
- 見返りもあるがデメリットも大きい。
コンボ †
- 《ブラン・ブロンズビアード/Brann Bronzebeard》
:当たり前のコンボだが、最大で4/17という化け物スタッツに。
- 《水を穢せ/Corrupt the waters》
:シャーマン限定。上記と違ってクエストを達成する必要があるが、ミニオンいらず。
メモ †
- 焦って3ターン目に《コイン/The coin》込みで出そうとすると、コインカードの分体力が1少なくなるので注意。
- TCGでの本名はトワイライト・シャドウドレイクとこちらより微妙に長くなっている。
- 黄昏時、来たれり/体力が増加。
パッチ修正 †
- Patch 1.0.0.3890 (2013-10-02):攻撃力を1から4へ。雄叫び(Battlecry)を+1/+1から+0/+1へ。
- 初期:「(1/1) 雄叫び:あなたの手札1枚につき+1/+1を付与する。」
フレイバーテキスト †
- 英:Twilight drakes feed on Mystical Energy. And Tacos.
- 日:トワイライト・ドレイクのエサは神秘のエネルギーだ。それとタコス、な。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント