トワイライトの侍祭/Twilight Acolyte
TOP > プリースト > トワイライトの侍祭/Twilight Acolyte
《トワイライトの侍祭/Twilight Acolyte》はプリーストのエピック・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
3 | 《トワイライトの侍祭/Twilight Acolyte》 | 雄叫び:自分の手札にドラゴンカードがある場合、他のミニオン1体と攻撃力を入れ替える。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- ドラゴン(Dragon)シナジーで、攻撃力の入れ替えを行うミニオン。
- 敵の大型ミニオンを対象にできれば最高で、敵ミニオンを無力化しつつ高いスタッツを手に入れる事ができる。
- そこまで欲張らなくても攻撃力3を奪えばバニラスタッツが確保できるため、(相手の動きにもよるが)3ターン目に適当に出すだけでもそれなりに活躍できる事も少なくない。
- 欠点は、これ自体がドラゴンでは無いため、ドラゴンプリーストでの事故要因となる点。
- また無力化と言っても、2点であるためそれなりの攻撃能力を残してしまう点。
- そして「盤面には攻撃力1の敵ミニオンしかいない」とか「攻撃力を下げたくない味方ミニオンしかいない」といった状況においては、能力が完全なデメリットとなってしまう点。
- いずれも重大なものではないが、注意しておきたい。
闘技場(Arena) †
- ドラゴンシナジーできさえすれば文句なしに強いが、そうで無ければ低スタッツのバニラ。
- 既にドラゴンが十分取れている場合は、事故は怖いが、十分な候補として評価できるだろう。
一方、そうで無い場合は優先順位は低いが、当たり外れの大きいエピックの中で3/2/4バニラというのはマシな部類だったりするので、後のピックに期待を込めつつピックする事もあるだろう。
- 既にドラゴンが十分取れている場合は、事故は怖いが、十分な候補として評価できるだろう。
コンボ †
- 《狂気ポーション/Potion of Madness》、《密言・痛/Shadow Word Pain》など:大型ミニオンの攻撃力を下げ、これらで対象に取れる様にできる。
- 《ダイアウルフ・リーダー/Dire Wolf Alpha》、《レイドリーダー/Raid Leader》など:バフ後の数値を参照して入れ替える→入れ替え後にバフが再適用されるため、味方同士で入れ替える際はお得。
- 《カバルの影の僧侶/Cabal Shadow Priest》
:下さいな。
メモ †
- トワイライトの呪い/攻撃力を入れ替えられた。
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:ドラゴンが彼をそばに置いているのは、そのうちおやつにするつもりだからだ。
- 英: The dragons mostly keep him around as a snack.
コメント