ダラランのメイジ/Dalaran Mage
TOP > 中立コスト3 > ダラランのメイジ/Dalaran Mage
《ダラランのメイジ/Dalaran Mage》は中立のベーシック・ミニオン
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
3 | ダラランのメイジ/Dalaran Mage | - | (1/4) 呪文ダメージ(Spell Damage)+1 |
入手法 †
初期から2枚所持している。
ゴールデンカードはメイジのレベルが59,60になるとそれぞれ入手できる。
戦略 †
- 耐久寄りのスタッツに呪文ダメージ(Spell Damage)持ちの3マナミニオン。この手の能力は呪文と同時に使用するのが目的のためコストが低いほうが扱いやすい。
- さらに追い打ちをかけるように、妖の森ウィッチウッドで2コストながらも同じスタッツを持つ《スペルシフター/Spellshifter》
が登場してしまった。
- 《月を食らうものバク/Baku the Mooneater》
《ケレセス公爵/Prince Keleseth》
の発動を邪魔しない点や、あちらとは違って常に1/4のスタッツを維持できる点で差別化こそできているが、上述の通り呪文ダメージ(Spell Damage)を持つカードはコストが低ければ低いほど扱いやすいため、実質的には下位互換と言えるだろう。
- 《月を食らうものバク/Baku the Mooneater》
闘技場(Arena) †
- 闘技場ではスペルダメージアップが活用できる場面が限られる上にスタッツが低すぎる。よほどのことが無い限りピックしない方がいい。
コンボ †
- 各種ダメージ呪文
メモ †
- ダラランとは空中を浮遊して移動する魔法都市国家。王はおらず評議会によって統治されている。
- ジェイナ・プラウドムーア/Jaina Proudmooreやカドガー/Khadgar、ケルスザード/Kel'Thuzadたち魔術師はかつてこの都市で修行していた。
パッチ修正 †
- Patch 1.0.0.3890 (2013-10-02): 攻撃力を2から1へ。
フレーバー・テキスト †
- 日:ダラランのウォリアーなんて見たことないだろ?
- 英:You don't see a lot of Dalaran warriors.
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント