ジャングル・ムーンキン/Jungle Moonkin
TOP > ドルイドのカード > ジャングル・ムーンキン/Jungle Moonkin
《ジャングル・ムーンキン/Jungle Moonkin》 はドルイドのレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
4 | 《ジャングル・ムーンキン/Jungle Moonkin》 | (4/4) 両プレイヤーとも呪文ダメージ(Spell Damage)+2を得る。 |
入手法 †
アドベンチャーモードのLoE(探検同盟)の勝利品。
一度入手すれば作成、還元が可能。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- LoE(リーグ・オブ・エクスプローラー)で追加されたドルイド専用ミニオン。場に出ている間は両プレイヤーの呪文ダメージ(Spell Damage)が+2される。
- スタッツ的には4/4と悪くなく、《月の炎/Moonfire》
や《自然の怒り/Wrath》
、《なぎ払い/Swipe》
などドルイドの有用な呪文がこれ1枚でかなりグレードアップする。
- マリゴスドルイドのようなOTKデッキの下準備要因として割と役に立つ機会はあるのだが、相手側も強化されるのが厄介。
- 相手がメイジやローグだとそれだけで悪用されかねない。採用するならそのターン中に勝負を決めるか、持久戦に持ち込まれる事を想定すると良い。
- 2018年のパッチで獣(Beast)が削除されたため、《ヤシャラージュの烙印/Mark of Y'Shaarj》
をはじめとしたシナジーが組めなくなった。
- ビーストドルイドで採用していた方はご注意を。
闘技場(Arena) †
- あまり呪文はピックされないので構築よりは出番がある。しかしドルイドの4マナは他が優秀な事が多く、ピックされない事が多い。
- 呪文を多くピックしてしまったなら採用圏内だろう。
メモ †
- ムーンキンは「クマの力とフクロウの知恵を持つ」野生生物でもあり魔法攻撃に特化したドルイドの変身形態の一つでもある。
- 羽ばたいても浮かべない。→プレイヤーが変身したムーンキンは少しだけ浮かべるようになった。
- ちなみに、原作では大抵山や森で住んでおり、ジャングルで住む種類が存在しない。
パッチ修正 †
- Patch 11.4.0.25252 (2018-07-10):種族:獣(Beast)を削除
- Patch 4.0.0.10833 (2015-11-10):リーグ・オブ・エクスプローラー追加。
フレイバーテキスト †
- 英:The REAL angry chicken!
- 日:こいつこそ、真のアングリーチキンだ!
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「彼は私の夢の一部分でありながら、私も彼の夢の一部分だった。」―― ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」
コメント