ジャリッパナの騎士/Gravelsnout Knight
TOP > 中立コスト1 > ジャリッパナの騎士/Gravelsnout Knight
《ジャリッパナの騎士/Gravelsnout Knight》は中立のレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
1 | 《ジャリッパナの騎士/Gravelsnout Knight》 | 雄叫び:ランダムなコスト1のミニオン1体を相手の陣地に召喚する。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
みんなの評価投票 †
ここにアンケート機能を入れます
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 相手の場に1マナミニオンを召喚する。
- 《エサゾンビ/Zombie Chow》
と同じ2マナバニラスタッツを持つが、デメリットを含めて体感上の強さはそれほどでもない。
- 《エサゾンビ/Zombie Chow》
- 1マナミニオンは《ウォーゲンのスパイ/Worgen Infiltrator》
のように地味に困るものから《エア・エレメンタル/Air Elemental》
のように相手によっては困るもの、《野良猫/Alleycat》
のように影響の少ないものまで様々だが、大抵は出ても困るミニオンは少ない。
- 先述の《エサゾンビ/Zombie Chow》
が相手の場合はしばらくボード上では不利になるものの、巻き返せるケースもあるだろう。
- むしろ《精神支配技士/Mind Control Tech》
のように相手の場にミニオンを置く事がアドバンテージになるケース、復活プリーストのように特定のミニオンを使いまわすデッキ相手によく刺さる。
- 先述の《エサゾンビ/Zombie Chow》
- とはいえ通常のビートデッキだと相手の1マナミニオンでこちらが不利になる場合が多く、極端なデッキでもない限りお呼びがかかる事は無いだろう。
闘技場(Arena) †
- スタッツは強力だが相手のミニオンバフに利用されてしまうなど嫌な結果を招きやすい。
- 取らない方が無難。
コンボ †
- 《狂気ポーション/Potion of Madness》
:ほとんどが対象になる。奪って突撃。
メモ †
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:いざ行くぞ、愛土竜ロシナンテ!
- 英: The mole of La Mancha rides again!
コメント