シャドーパン騎兵/Shado-Pan Cavalry
TOP > ローグのカード > シャドーパン騎兵/Shado-Pan Rider
《シャドーパン騎兵/Shado-Pan Rider》はローグのコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
5 | 《シャドーパン騎兵/Shado-Pan Cavalry》 | (3/7) コンボ:攻撃力+4を得る。 |
入手法 †
グランド・トーナメントor時の大洞窟カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 素のスタッツは4.5マナ相当だが、コンボで7/7となって登場する。
- 大抵の中型ミニオンを上から叩き潰し、一部の大型ミニオンさえ相打ちに持ち込める火力になった。攻撃力+1はやはり大きい。
- 一方で《大物ハンター/Big Game Hunter》
や《光爆弾/Lightbomb》
に引っかかってしまうようになったのは純粋な強化とは言えない。
- 5マナで6.5マナ相当のスタッツが出せるのは強い事は強いのだが、コンボしないとただ体力寄りだけな事、ローグは盤面での勝負が苦手で《暗殺/Assassinate》
ですら使用をためらう展開な事、出せても他の効果が無い事も相まってデメリットばかり目立つ。
- というか、このカードを使用をためらう展開込みで使うなら《エドウィン・ヴァンクリーフ/Edwin VanCleef》
という手ごわいライバルがいる。
- 資産が少ないローグ使いなら重宝するだろうしスタッツが非常に良いだけにもったいないというのが、現状の評価と言わざるを得ないだろう。
- というか、このカードを使用をためらう展開込みで使うなら《エドウィン・ヴァンクリーフ/Edwin VanCleef》
闘技場(Arena) †
- コモンなのでピックしやすい中型ミニオン。コンボすればデメリットの無い《炎まとう無貌のもの/Flamewreathed Faceless》
となる。
- 低マナ域のカードを多くピックして速攻を狙う事の多いローグにとって、このサイズのミニオンが1ターン早く殴れるのはとてもありがたい。
- 《死角からの一刺し/Backstab》
や《昏倒/Sap》
など、ローグの優秀な軽い除去と組み合わせて使うと更に強力だ。
- コンボ抜きでも使い物にならないスタッツではないので、事故った場合は素出しも考慮したい。
コンボ †
- 《コイン/The Coin》:4ターン目で7/7は反則的な強さ。
- 《死角からの一刺し/Backstab》&《段取り/Preparation》
:どちらも0マナ呪文。5ターン目で7/7を展開できる。後者はさらに呪文と組み合わせたい。
メモ †
名称が"Shado-Pan Cavalry"から"Shado-Pan Rider"へ変更となりました。
リンク周りの仕様が分かる方変更をお願いします。
- 気功の槍/攻撃力+4。
セリフ †
Summon
We are the sword in the shadows.
Attack
Shadow strike!
パッチ修正 †
- グランド・トーナメント (2015.8):追加。
- Patch 27.2(2023-08-23):攻撃力獲得量が+3→+4に変更。
フレーバーテキスト †
- 英:He needed a break after that business in the Vale of Eternal Blossoms. Naturally, he chose to spend his vacation in an icy snowscape killing monsters.
- 日:永遠に花咲ける谷での仕事が一段落した後、彼は休暇を取った。彼はその休暇を、一面雪に覆われた世界でモンスターを狩って過ごしたのだ。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント