ゴブリン爆弾/Goblin Bomb
TOP > 中立コスト1 > ゴブリン爆弾/Goblin Bomb
《ゴブリン爆弾/Goblin Bomb》は中立のコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
1 | 《ゴブリン爆弾/Goblin bomb》 | メカ | 断末魔:敵のヒーローに2ダメージを与える。 |
入手法 †
博士のメカメカ大作戦カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 《グルグルグライダー/Whirliglider》
等の効果で召喚されるカード。
- デザインとしては《ルーンの卵/Runic Egg》
に似ているが、こちらの断末魔はアドバンテージに繋がりにくい対ヒーローダメージ。代わりにメカ種族になっている。
- トークンではなくカードとして実装されているが、このカード単体をわざわざデッキに入れる価値はない。
- デザインとしては《ルーンの卵/Runic Egg》
- 単体での効果は自分で殴れない《レプラノーム/Leper Gnome》
であり、運用するには《ダイアウルフ・リーダー/Dire Wolf Alpha》
等のサポートが必須。
- 放置されやすい性質を生かして超電磁や《ストームブリンガー/The Storm Bringer》
のタネにする、《血の渇き/Bloodlust》
で一気に強化する等の運用が可能。
- ただし相手からもそういう使い方をするのが丸分かりのため、アグロでないデッキ相手だと体力に余裕があるうちに処理されがち。
- 放置されやすい性質を生かして超電磁や《ストームブリンガー/The Storm Bringer》
- カード生成効果で手札に加わった場合、超電磁や強化呪文が主体のデッキならそのまま場に出して使えばよし。
- そうでない場合、適当に場に出しておけばAoEに巻き込まれてライフを削ってくれる。かもしれない。…手札に抱えたままのほうがブラフとして働いてくれる可能性があるのは秘密。
闘技場(Arena) †
- 単体では《レプラノーム/Leper Gnome》以下。取る価値は無い。
コンボ †
- 超電磁:不意の合体で大ダメージに。
- 《ロード・ゴッドフリー/Lord Godfrey》
:ウォーロック専用。着火剤に。
パッチ修正 †
- Patch 12.0.0.25770 (2018-08-02):博士のメカメカ大作戦追加。
フレイバーテキスト †
- 日:何だと思う?これね、ドクター・ブームの爆弾。あっ!つまり…ベビーブーム。わかる?
- 英:They're Dr. Boom's babies. His baby boomers.
コメント